介護ニュース
2025年10月14日(火)
 介護ニュース

全労済協会が退職後の生活設計コーディネーターを養成

全労済協会が退職後の生活設計コーディネーターを養成

このエントリーをはてなブックマークに追加
「退職準備教育研修会(コーディネーター養成講座)」
全労済グループの基本3法人である全労済協会(一般財団法人全国勤労者福祉・共済振興協会)は、退職後の豊かな生活をサポートするための活動として、「退職準備教育研修会(コーディネーター養成講座)」を開催している。

退職準備教育研修会
講座の内容
同講座は、中高年齢層の勤労者に対する支援事業として1992年より行っている活動だ。

組合員に退職準備とセカンドライフに向けた基礎的な知識を身につけてもらい、自身がコーディネーターとなって職場での研修会を開催してもらうなど、退職準備教育の普及・推進を目的に開催されている。

ファイナンシャルプランナーや税理士などの専門家を講師に招き、2日間にわたり実施。「生き方」「生活・経済」「年金、雇用保険、医療保険、税金」など退職準備に関連するカリキュラムが組まれている。

2015年度の開催について
2015年度は、6月に東京での開催、11月に大阪での開催を予定。

同講座で使用するオリジナルの教材テキストは、要望があれば労働組合への配布も行っている。

講座の開催についてやテキスト情報は、全労済協会のホームページでも公開されているとのことだ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

全労済協会のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/

教育・研修/全労済協会ホームページ
http://www.zenrosaikyokai.or.jp/thinktank/training/
Amazon.co.jp : 退職準備教育研修会 に関連する商品
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • 生産性向上・DXのもやもや解消 現場目線の実践的な手引き(9月26日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件