「退職準備教育研修会(コーディネーター養成講座)」
全労済グループの基本3法人である全労済協会(一般財団法人全国勤労者福祉・共済振興協会)は、退職後の豊かな生活をサポートするための活動として、「退職準備教育研修会(コーディネーター養成講座)」を開催している。
講座の内容
同講座は、中高年齢層の勤労者に対する支援事業として1992年より行っている活動だ。
組合員に退職準備とセカンドライフに向けた基礎的な知識を身につけてもらい、自身がコーディネーターとなって職場での研修会を開催してもらうなど、退職準備教育の普及・推進を目的に開催されている。
ファイナンシャルプランナーや税理士などの専門家を講師に招き、2日間にわたり実施。「生き方」「生活・経済」「年金、雇用保険、医療保険、税金」など退職準備に関連するカリキュラムが組まれている。
2015年度の開催について
2015年度は、6月に東京での開催、11月に大阪での開催を予定。
同講座で使用するオリジナルの教材テキストは、要望があれば労働組合への配布も行っている。
講座の開催についてやテキスト情報は、全労済協会のホームページでも公開されているとのことだ。
(画像はプレスリリースより)

全労済協会のプレスリリース
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/教育・研修/全労済協会ホームページ
http://www.zenrosaikyokai.or.jp/thinktank/training/