介護ニュース
2025年05月20日(火)
 介護ニュース

メリービズが被災地テレワーク就業支援協議会に参画

メリービズが被災地テレワーク就業支援協議会に参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
被災地の在宅ワーカーを支援
メリービズ株式会社は、2015年3月23日(月)、被災地域の新たな就業機会の創出を図ることを目的に、被災地就業支援協議会「テレワーク1000プロジェクト」に参画すると発表した。

メリービズ
メリービズのサービス
同社は、全国の中小企業や税理士事務所を対象にクラウドソーシングを活用した経理のアウトソーシングサービスを提供。

簿記や経理の知識を持つ全国約250名の在宅スタッフが、発注先の会計ソフトに合わせた形でレシートや領収書などの経理書類をデータ化する。

介護や育児などさまざまな理由により就労が困難となった人でも、これまでの経験を活かして働くことができる機会を提供することで、女性の雇用や地方の雇用創出など社会課題の解決に積極的に取り組んでいる。

「テレワーク1000プロジェクト」について
同社が参画する「テレワーク1000プロジェクト」は、東日本大震災を機に2011年7月に活動を開始。

テレワークシステムを活用し、企業が発注した業務を自宅や仮設住宅、就業支援施設などで行ってもらうことで、被災地域の雇用を促進しようというもの。

テレワークに特化したサービスを展開する株式会社ライフネスが中心となって、国や自治体、民間企業と連携し、被災地テレワーク就業支援協議会を立ち上げた。

これまでに350を超える企業・団体が同プロジェクトに参加し、「仕事はしたいが地元は離れられない」という被災地の人々の声に応えるために、就業機会の提供を行っている。

これまでの経験を活かせて働きがいのあるテレワークを実現
震災から4年が経った現在では、在宅ワーカーの仕事に対するニーズも多様化しつつある。

メリービズが同プロジェクトに参画することで、より専門的でやりがいのある仕事の提案が可能になるとのこと。

両社は、被災地域の雇用促進を通じ、新しい働き方を世の中に伝えていきたいとしている。


外部リンク

メリービズ社、被災地テレワーク就業支援協議会に参画
http://merrybiz.jp/info/telwork1000_merrybiz/
Amazon.co.jp : メリービズ に関連する商品
  • 福岡県春日市、介護保険サービス事業所「就職フェア」を開催(5月20日)
  • 訪問介護で大活躍!女性必見、初のファン付きスモックが誕生(5月19日)
  • クーリエが「みんなの介護」ブランドページの検索機能をアップデート(5月19日)
  • TQコネクト、LIFULL seniorと『TQタブレット』の販売代理店契約を締結(5月19日)
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件