介護ニュース
2025年05月19日(月)
 介護ニュース

従来の常識を覆す!?新刊『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』

従来の常識を覆す!?新刊『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』

このエントリーをはてなブックマークに追加
『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』
株式会社マキノ出版より、新刊『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』が発売されました。

認知症
(画像はプレスリリースより)

新しい!?認知症予防・治療法とは?
本書では、現在、根本的な治療法がまだ見つかっていないとされている“認知症”について、「脳トレでボケは防げない」「ボケを治したいなら、医者にかかるな!」など、従来の常識を覆す、著者が独自で開発した認知症予防法や治療法を紹介しています。

さまざまな介護現場に関わった実績のある著者
著者は、国際医療福祉大学院教授・竹内孝仁さんで、自らも特別養護老人ホームや在宅高齢者のケアなどに関わり、日本ケアマネジメント学会副理事長やNPO法人パワーリハビリテーション研究会理事長など、多数の委員などを兼任しています。

この他の著書には、『認知症ケア』、監修した本に『介護の生理学』(秀和システム)、田原総一朗氏との共著に『認知症は水で治る!』(ポプラ社)などがあります。

編集部 つつみ さえこ


外部リンク

「『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』」株式会社マキノ出版※@Press
http://www.atpress.ne.jp/view/43295

「『ボケは脳の病気ではない だから防げる、治せる』」株式会社マキノ出版
http://www.makino-g.jp/bookdetail/isbn/978-4-8376-7204-3/
Amazon.co.jp : 認知症 に関連する商品
  • 介護現場向け健康管理システム「Personal Aile」、iPad版アプリを提供開始(5月18日)
  • オンラインセミナー『ウェルビーイング実現に向けた新たな介護予防戦略』を開催(5月17日)
  • ナースの星が『患者・家族の心に寄り添う意思決定支援セミナー』を開催へ(5月17日)
  • 「TQタブレット」が日本介護福祉士会認証マークの第1号認証を取得(5月17日)
  • 要介護者の歯科医療調査、約6割が診療を受けるも通院などが課題に(5月17日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件