介護ニュース
2025年05月11日(日)
 介護ニュース

女性や高齢者でも軽くて扱いやすい!緊急救助用「ラクラク39バール」販売本数5,000本を突破

女性や高齢者でも軽くて扱いやすい!緊急救助用「ラクラク39バール」販売本数5,000本を突破

このエントリーをはてなブックマークに追加
「軽さ」を実現した緊急救助用バール
株式会社タニコーが製造・販売する女性や高齢者でも扱いやすい「軽さ」を実現した緊急救助用「ラクラク39バール」が、学校・病院・銀行などの公共機関や各自主防災組織で続々と導入されている。

ラクラク39バール
(画像はプレスリリースより)

開発の背景
同社の代表取締役である水谷は、19年前の阪神・淡路大震災を体験し、本格的な救助が入るまでの数日間、救助用の道具不足で人々が苦労しながら救助活動をしていたのを目の当たりにした。

しかし当時販売されていたバールは細く重たく、女性や高齢者にはいざというときに使いづらいのではないかと感じた。そこで、同社の持つプレス加工技術で、もっと楽に使えるバールを作れないかと考え開発を開始した。

「ラクラク39バール」の特徴
商品名は「ラクラク39バール」。自動車のフレームなどに使用する「高張力鋼管」を採用。その特徴を活かし、女性や高齢者でも楽に使える軽さと800kgまであげることができる強さを兼ね備えた製品を開発した。

バイクのガソリンタンクキャップなどの加工に使う「ローレット加工」を採用し、作業時の手滑りを解消。また、緊急時にも存在が目立つよう5色のカラーバリエーションを用意した。

災害初期の救助活動に活躍
「ラクラク39バール」は、倒壊した家のがれき除去や地震で開かなくなったドアのこじ開け、動けなくなった車の窓を割って中にいる人を救助するなど、災害時の初期活動に役立てることができる。

必ず来ると言われている首都圏の大震災に備えて、家庭や公共施設などに一つ用意しておくといいかもしれない。


外部リンク

プレスリリース
http://www.atpress.ne.jp/view/43904
Amazon.co.jp : ラクラク39バール に関連する商品
  • 鳥取県が『仕事も介護も続けられる企業セミナー』を開催(5月10日)
  • 長野県須坂市が介護教室『おいしく食べてずっと元気!!』を開催(5月10日)
  • 川崎市に新たな認知症グループホーム誕生、企業連携で介護支援も強化(5月10日)
  • セミナー 介護現場で抱えがちなイライラと上手に向き合おう(5月9日)
  • AIで生成するのではなく、専門家の文例を活用したシンプルな書類作成アプリ(5月9日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件