講師は島根大病院長尾大志医師
11月7日(土)、インターネットライブ講演による教育セミナー『Dr長尾の“やさしイイ”呼吸ケア教室』が開催される。
講師は島根大学医学部附属病院の医師である長尾大志氏で、看護師、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)などが対象。このセミナーを受講することにより、離床アドバイザー習得コースの理論コース1単位を修得でき、受講料は一般が12,800円(税込)、会員が9,800円(税込)となっている。
チャットで楽しく 胸部画像クイズも
生命維持や活動に欠かせない呼吸。ケアを行うためにも、離床を安全に進めるためにも呼吸に関する知識は重要である。しかし、呼吸について勉強しようとしても、人工呼吸、レントゲン、解剖、生理、酸素療法など、覚えなければならないことが多く、苦手意識を払拭することは難しい。
この教育セミナーでは、「呼吸が苦手という人をゼロにしたい」と願う長尾大志医師が「○×形式」でやさしく解説する。まず「呼吸の仕組みが分かると病態治療がミルミル見える!」と題した講義が行われ、「日頃の酸素デバイスのギモンを一挙解決!」が講義される。
さらに「酸素化・換気は数値で見える化してスッキリ理解しよう!」を講義。チャットにより楽しく読影ポイントを学べる胸部画像クイズも予定されている。
日時: 11月7日(土) 10:00~16:10
会場: インターネット生ライブ中継
(日本離床学会のサイトより引用)
(画像は日本離床学会のサイトより)

Dr長尾の“やさしイイ”呼吸ケア教室 - 日本離床学会
https://www.rishou.org/seminar/theory/r52-2020#/