介護ニュース
2025年07月06日(日)
 介護ニュース

福井県済生会病院介護教室 インフルエンザの予防などについて

福井県済生会病院介護教室 インフルエンザの予防などについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
手洗いと咳エチケット
福井県福井市和田中町舟橋にある福井県済生会病院が、11月から介護教室を実施する。11月20日に行われる介護教室のテーマは「インフルエンザについて~手洗いと咳エチケット~」で、同病院の感染管理認定看護師である夛田文子氏が講師を務める。

この介護教室は在宅療養を行っている人、これから行う可能性がある人の不安を軽減するために行われ、参加費は無料、事前の申し込みも不要。入院中の人や通院中の人、その家族のほか、一般の人も参加できる。

福井県済生会病院
専門知識を備えた感染管理認定看護師が解説
インフルエンザはインフルエンザウイルスが体の中の細胞内に侵入することにより感染する。細胞の中に入り込んだウイルスは1日の間に100万倍もの数に増殖するため、予防では何よりもウイルスを体内に入れないことが大切になる。

インフルエンザの主な感染経路の一つである飛沫感染は、感染者の咳やくしゃみによって飛び散ったインフルエンザウイルスを吸い込んでしまうことにより起こる。また、感染者の唾液などが感染者自身の手に着き、ドアノブなどに触ると、非感染者の手から目、鼻、口を通じて感染することもある。

高齢者などは体力が低下している場合があり、インフルエンザの感染にはより一層の注意が必要となる。この介護教室では感染予防と発生後の対策の専門知識を備えた感染管理認定看護師がインフルエンザの予防における手洗いの重要性について、また、咳をする際に必要な気遣いについて解説する。

日時: 11月20日(月) 10:00~11:00
場所: 福井県済生会病院 南館1階 メディカル情報サロン
    福井県福井市和田中町舟橋7番地1
費用: 無料
申込: 不要
(福井県済生会病院のサイトより引用)

詳しくは以下リンク先の福井県済生会病院のサイトまで。

(画像は福井県済生会病院のサイトより)


外部リンク

介護教室のご案内(11月20日開催)
https://www.fukui-saiseikai.com/


Amazon.co.jp : 福井県済生会病院 に関連する商品
  • 介護eラーニング「サクラボ」、中途採用介護職員向けコンテンツを追加(7月5日)
  • 東京都内で2棟目の展開、『アンジェス八王子高尾』を開設(7月5日)
  • 医療情報アプリ「パシャっとカルテ」が認知症ケアAI「おしえて岡本くん!」と連携(7月5日)
  • ナースの星がセミナー『褥瘡アセスメントを学ぶ』を再配信(7月4日)
  • 介護職求人サイト「カイゴジョブ」、「ウェルミージョブ」にリブランディング(7月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件