介護ニュース
2025年10月25日(土)
 介護ニュース

高齢者をみまもるIoTサービス『omu』がクラウドファンディングに挑戦

高齢者をみまもるIoTサービス『omu』がクラウドファンディングに挑戦

このエントリーをはてなブックマークに追加
ノバルス株式会社×株式会社NITTO CREA
ノバルス株式会社と株式会社NITTO CREAは、親の「いつも通り」を把握できるIoTサービス『omu』を広めるため、2020年6月16日(火)から、Makuakeを通じてクラウドファンディングに挑戦している。

『omu』はトイレタンクに設置して使用。トイレの使用回数や使用時間から「変化がないこと」を手軽に把握することができる。設置工事は不要。月額980円(税抜き)で、専用アプリを通して親を近くに感じることを目指す。

アラート通知機能を活用することで、一定期間トイレを使用していない場合や、トイレの使用頻度が多い場合はいち早く把握することが可能だ。

omu
『omu』を気軽に試してみよう
Makuakeを通じて9,810円(税込み)の応援購入をすると、『omu』本体+6ヶ月の使用料が通常価格の40%OFFになる。30セット限定。『omu』は2021年1月末までに届けられる予定だ。

モニターからは「トイレの使用状況を把握したことやアラート通知をきっかけに電話する習慣ができた」「以前より親のことを考える時間や関心を持つことが増えた」などの声が寄せられている。プロジェクトの詳細や応援購入の方法などはMakuakeを確認。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

ノバルス株式会社 プレスリリース
https://novars.jp/archives/2050

Makuake
https://www.makuake.com/project/omu


Amazon.co.jp : omu に関連する商品
  • 親の入院・介護で共倒れを防ぐ すぐやること・考えること・お金のこと(10月24日)
  • 骨折による精神的負担と経済的リスクについて【骨折に関する実態調査】結果を発表(10月22日)
  • 良質なシニアホームの増加に貢献「ケアサンク パートナーリース」スタート(10月17日)
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件