押さえておきたい基礎知識とケーススタディを紹介
第一法規株式会社(以下、第一法規)は2月18日に、書籍『仕事がはかどるケアマネ術シリーズ① 第3版 そうだったのか!仕組みがわかる・使える障がい者福祉』を発刊予定だ。
同書は、障がい者支援の基礎知識をまとめた「解説編」と、現場で抱きやすい疑問点と解決策を示した「ケーススタディ編」で構成された1冊。
障がい福祉サービスと介護保険サービスを体系的に整理し、ケアマネジャーが現場で押さえておくべき知識を提供。制度の仕組みや重要ポイントがわかりやすく説明されており、支援の質を高められる内容となっている。
「重層的支援体制整備事業」についても解説
「解説編」では、“障がい福祉サービスと介護保険サービスの関連性”や“障がい福祉サービスの仕組み”、“日本の障がい者支援制度の全体像”について解説。
「ケーススタディ編」では、“65歳になる利用者の障がい福祉サービスから介護保険サービスへの移行”や、“介護保険サービスの利用者のQOLを維持・向上させるには?”など、実際の事例をもとに支援手法などを紹介する。
また、今回の改訂では「重層的支援体制整備事業」についての詳細な解説と、利用者家族にヤングケアラーがいた場合の重層的な支援方法を実践した事例紹介も追加されている。
同書の仕様はA5判・144頁、価格は2,200円(税込み)。第一法規ストアサイトやAmazon、楽天ブックスなどで購入できる。
(画像はプレスリリースより)

仕事がはかどるケアマネ術シリーズ① 第3版 そうだったのか!仕組みがわかる・使える障がい者福祉
https://www.daiichihoki.co.jp/第一法規株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000769.000059164.html