介護ニュース
2025年10月17日(金)
 介護ニュース

「いつもと違う」を見逃さない 気付いた時にどうする?

「いつもと違う」を見逃さない 気付いた時にどうする?

このエントリーをはてなブックマークに追加
高齢者施設で活躍する看護師による新刊
利用者の異変を見逃さないためのポイントや、気付いた時の対応などについて解説している新刊『利用者の「いつもと違う」を見逃さない!』が中央法規出版から発売された。

著者は社会福祉法人援助会特別養護老人ホーム「聖ヨゼフの園」の主任看護師で、株式会社ONMUSUBI代表の真鍋哲子氏であり、B5変判、168ページ、価格は1,980円(税込)となっている。

真鍋哲子
医療職が介護職から聞きたいこと
利用者の安心と安全のためには、利用者の変化に気付くことが重要である。たとえそれが小さな変化でも、健康上の重大な問題への気付きになることがある。利用者自身が自分の変化に気付いていない可能性もあり、介護職には「いつもと違う」を見逃さない観察と、気付いた時の対応が求められる。

2002年から高齢者施設の看護師として勤務している真鍋哲子氏自身も「いつもと違う」「なんだかおかしい」と気付いたことで、早く対応でき、守ることができた命がたくさんあるとしている。

新刊では、介護職が利用者と接する際に押さえておくべき観察のポイントや、異変があった時の対応、原因と考えられる病気などをわかりやすく解説。医療職として介護職から聞きたいことが簡潔に箇条書きでまとめられており、具体的な報告例も掲載されている。

(画像はAmazon.co.jpより)


外部リンク

利用者の「いつもと違う」を見逃さない! - 高齢者福祉一般 - 高齢者福祉 - 福祉 - 商品情報 - 中央法規出版
https://www.chuohoki.co.jp/products/welfare/A103/


Amazon.co.jp : 真鍋哲子 に関連する商品
  • 高齢者リハビリの基礎と実践セミナー バイタル・廃用・筋力低下・拘縮(10月16日)
  • テオリア・テクノロジーズ、介護者支援AI「ヨルニモ」LINE版リリース(10月8日)
  • 入浴のための上肢の柔軟性を高めるレク『レクリエ』11・12月(10月7日)
  • 研修が待ち遠しくなるようなアイデア実例集『へるぱる』最新号(10月4日)
  • 介護老人保健施設ひまわり「電子同意サービス」の利用をスタート(9月30日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件