介護ニュース
2025年07月03日(木)
 介護ニュース

介護者・被介護者双方にメリット!排泄センサー『Helppad2』販売スタート

介護者・被介護者双方にメリット!排泄センサー『Helppad2』販売スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護現場の声を反映して開発された製品
株式会社aba(以下、aba)は、10月30日、第一世代の「Helppad」を大幅に改良した第二世代『Helppad2』の販売をスタートした。

排泄
介護に関わるすべての人をサポート
『Helppad2』はベッドで寝ている要介護者が排泄を行うとセンサーがにおいを検知して介護職の人に通知するシステムだ。第一世代と比較して尿便識別のセンシング性能、要介護者の快適性、メンテナンス性、介護者の使い勝手、コストパフォーマンスに至るまでを更に向上させた。

具体的にセンサーの特徴のひとつは、エアコンや空気清浄機などに使われる汎用品を採用したことで安価に抑えられている点である。また、技術的にはセンシング技術とAI技術を使用し独自のアルゴリズムで尿と便の排泄を知らせるシステムを開発した。

これにより、介護現場のスタッフはおむつを開けることなく排泄したことが分かるため、精神的負担・業務負担の軽減につながる。一方、被介護者もより快適に過ごせる。

なお、『Helppad2』は排泄を検知するとWEB画面に知らせが届く仕組みになっているが、abaではスマートフォンでも使えるようアプリも用意。ぜひ導入を検討してもらいたい考えである。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社aba プレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000013.000044112.html

株式会社aba ホームページ
https://www.aba-lab.com/


Amazon.co.jp : 排泄 に関連する商品
  • 在宅介護の排尿ケア、9割が「負担を感じた」と回答(7月2日)
  • 大塚製薬工場、ウェビナー『神経難病の栄養療法UPDATE』を開催(7月2日)
  • 高齢者の健康と社会参加を支える新たな選択肢「eスポーツ導入ガイド」を公開(7月2日)
  • 企業の人事担当者向け「改正育児・介護休業法の最新動向」に関するセミナーを開催(7月2日)
  • 油の質に注目!新刊『脳のオイル交換 油を変えるだけで認知症を防ぐ!』発売(7月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件