介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

自立支援に・介護負担軽減に 正しい介護技術のコツとポイント

自立支援に・介護負担軽減に 正しい介護技術のコツとポイント

このエントリーをはてなブックマークに追加
希望日から14日間視聴可能の録画セミナー
5月9日(木)から、日総研の録画によるオンラインセミナー『成果がでる自立支援! 正しい介護技術のコツとポイント』が配信される。講義時間は190分で、受講料は一般が13,000円(冊子込みの場合は15,000円 税込)、会員が10,000円(冊子込みの場合は12,000円 税込)となっている。

このセミナー動画は、任意の日から14日間視聴可能。大起エンゼルヘルプの理学療法士で、『潜在能力を引き出す介助』『拘縮予防・改善のための介護』などの著作がある田中義行氏が講師を務める。

日総研
実際の介助映像とともに解説
令和6年介護保険制度では、自立支援などの「質の向上」「アウトカム評価」がより一層求められる。介護保険制度開始の当初から、自立支援が掲げられているはずだが、今まで、ADLの維持や改善で充分な成果が得られているかといえば、疑問符が付くことだろう。

この録画セミナーでは、なぜ、ADLの維持や改善ができないのかを理解し、自立支援のための介護技術、腰痛予防などの介護者の身体を守る技術を映像とともに解説する。利用者にとっても安楽なケアであり、介護者の負担軽減にもなる介護技術のポイントを学べる機会となっている。

開講日: 5月9日(木)
視聴期間: 14日間(希望日から視聴可能)
講義時間: 190分
申込締切: 8月1日(木)終了予定
(日総研のサイトより引用)

(画像は日総研のサイトより)


外部リンク

日総研 【介助映像で】成果がでる自立支援!正しい介護技術のコツとポイントセミナー
https://www.nissoken.com/s/17696/index.html


Amazon.co.jp : 日総研 に関連する商品
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件