介護ニュース
2025年05月04日(日)
 介護ニュース

看護・介護・保育職の希望年収額と現実の年収額は?

看護・介護・保育職の希望年収額と現実の年収額は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
エッセンシャルワーカーと一般会社員が回答
株式会社マイナビは、「エッセンシャルワーカー(看護・介護・保育)に関する調査」を行い、2024年10月8日に結果を発表した。

2022年以前から現在まで同じ職種として働いているエッセンシャルワーカー(看護・介護・保育職)から各300件、一般会社員から600件の有効回答数を得ている。

エッセンシャルワーカー
「ベースアップがあった」20%未満
それぞれの働き手に、会社がすべての従業員の給与に対し一律で上がるベースアップを、直近1年間で行ったか聞いたところ、「ベースアップがあった」回答はエッセンシャルワーカー全体で平均15.9%、一般会社員は18.5%であった。

金額は、一般会社員が平均で17,689円、看護・介護・保育職全体の平均は6,831円だ。満足度は一般会社員が56.0点であるのに対し、エッセンシャルワーカーは金額の上がり幅が低いことから49.4点と下がっている。

また自分の働きに見合うと思う年収額は、どの働き手も500万円台と同水準だが、エッセンシャルワーカーの現実の年収額は130万円以上低く、また一般会社員に比べて70万円低い結果となった。

エッセンシャルワーカーの「やりがい」60%以上
レポートでは、命を預かる責任の重さや、労働力不足による業務負荷などへの対価に不満を感じているのではないかと考察している。

一方で、やりがいを「とても/やや感じている」割合はエッセンシャルワーカーは65.9%、一般会社員の47.0%と比べると高く、特に看護・保育職を志す人は10代のうちから目指す傾向にある。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

株式会社マイナビのプレスリリース
https://www.mynavi.jp/news/


Amazon.co.jp : エッセンシャルワーカー に関連する商品
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件