心電図に対する苦手意識を吹き飛ばそう
2025年1月16日(木)、訪問リハビリや訪問看護のリハビリとケアを学べるセミナーなどを実施している在宅リハビリテーション・ケアスクールがオンラインで『リハビリ職種対象!イチから学ぶ超初心者向け心電図の基礎知識』を開催する。
理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、鍼灸師、柔道整復師、あん摩マッサージ指圧師、看護師、介護職が対象のセミナーであり、受講料は2,200円で、決済はクレジットカードのみである。
3学会合同呼吸療法認定士で、心臓リハビリテーション指導士、認定理学療法士(循環)、サルコペニア・フレイル指導士、在宅リハビリテーション・ケアスクール講師、医療法人白岩内科医院の井上拓也氏が講師を務める。
心電図が楽しくなるオンラインセミナー
心電図の波形はその人の心臓の状態などを知る重要な手掛かりとなる。ただ、リハビリ職にとって心電図モニターに表示される波形の意味や、運動をしてよいのか、どの程度の運動なら問題ないのかなど、その判断は難しい。
この日のオンラインセミナーでは、心電図の基礎知識から解説。リスク管理に重点をおいた運動療法を展開する井上拓也氏から「心臓・循環器の解剖と心電図」「正常波形の基礎知識」「不整脈の基礎知識」が講義される。
抵抗なく心電図を見ることができるようになり、心電図が楽しいと感じるようになるセミナーである。なお、開催日翌日から14日間、当日受講できない人や、復習したい人のための見逃し動画配信も行われる予定となっている。
日時: 2025年1月16日(木) 20:00~22:00 開場19:45
場所: ZOOMによるオンラインセミナー
定員: 先着30名限定
(在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより引用)
(画像は在宅リハビリテーション・ケアスクールのサイトより)

2025年1月16日(木)リハビリ職種対象!イチから学ぶ超初心者向け心電図の基礎知識(14日間の見逃し配信付き) - 慢性期医療・介護保険分野専門の在宅リハビリテーション・ケアスクール
https://horcs.com/