介護ニュース
2025年07月06日(日)
 介護ニュース

withコロナのおもてなしも 介護・福祉職のための接遇・マナー講座

withコロナのおもてなしも 介護・福祉職のための接遇・マナー講座

このエントリーをはてなブックマークに追加
初級から中級の職員におすすめ
4月22日(金)、神奈川県横浜市中区山下町において、セミナー『介護・福祉職のための接遇・マナー講座』が開催される。

このセミナーは公益社団法人かながわ福祉サービス振興会によるもので、対象となるのは、福祉関係者と介護関係者、看護関係者及び興味のある人であり、そのうち初級から中級の職員に推奨される。

受講料は一般が10,000円で、会員の場合は法人、個人ともに8,000円。講師は株式会社さくらコミュニケーションズ代表取締役の古川智子氏となっている。

かながわ福祉サービス振興会
クレーム対応・ストレスコントロールなども
利用者本人とその家族はスタッフの態度や言葉に敏感になっていることが多いため、介護職や福祉職は社会人としての一般常識のマナーに加え、プロとしてのマナーと接遇のスキルが求められる。

講師を務める古川智子氏は、メディアへの出演、医療、介護、福祉業界誌への執筆などを行い、講演やセミナーの経験も豊富で登壇実績は2500回を超える。

この日のセミナーでは、withコロナ時代の「おもてなしの心得」を含め、接遇マナーの基本スキルからクレーム対応の基本、ストレスコントロールなどが講義される予定となっている。

日時: 4月22日(金) 10:00~16:00(受付9:30から)
場所: 振興会セミナールーム
    神奈川県横浜市中区山下町23番地
     日土地山下町ビル9階
(かながわ福祉サービス振興会のサイトより引用)

(画像はかながわ福祉サービス振興会のサイトより)


外部リンク

介護・福祉職のための接遇・マナー講座 - かなふく研修総合サイト
https://www.kanafuku.jp/


Amazon.co.jp : かながわ福祉サービス振興会 に関連する商品
  • 介護eラーニング「サクラボ」、中途採用介護職員向けコンテンツを追加(7月5日)
  • 東京都内で2棟目の展開、『アンジェス八王子高尾』を開設(7月5日)
  • 医療情報アプリ「パシャっとカルテ」が認知症ケアAI「おしえて岡本くん!」と連携(7月5日)
  • ナースの星がセミナー『褥瘡アセスメントを学ぶ』を再配信(7月4日)
  • 介護職求人サイト「カイゴジョブ」、「ウェルミージョブ」にリブランディング(7月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件