介護ニュース
2025年05月06日(火)
 介護ニュース

介護現場で新しい試みを!「NECサニタリー利用記録システム」の販売開始

介護現場で新しい試みを!「NECサニタリー利用記録システム」の販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護現場の業務効率化を実現
NECプラットフォームズ株式会社は、5月23日より、エッジAIやIoT技術を用いて自動で排泄を検知し、介護職員への通知を実現する「NECサニタリー利用記録システム」の販売を開始した。

排泄
遠隔から状況を見守りながら排泄の自立を支援
「NECサニタリー利用記録システム」は、トイレに後付けできる光学センサを用いた「排泄検知ユニット」と、エッジコンピューティングによるAIエンジンでデータを処理する「制御ボックス」で構成されている。

排泄データは、便座の下に設置した排泄検知ユニットから収集し、利用者のプライバシーを確保したままエッジAIで分析した排泄情報を利用者情報と共に施設職員の専用アプリへ通知するとともに、長時間着座など注意すべき行動も検知し通知する。

デジタル技術を活用しながら介護の質を維持
社会福祉法人ウェルフェア仙台の特別養護老人ホーム大年寺山ジェロントピアでは、今年1月より「NECサニタリー利用記録システム」を先行導入している。職員のアンケート調査によると、職員一人あたり平均月22時間の作業時間の短縮と精神的負担の軽減につながった。

なお、デジタル技術で利用者を見守りながら排泄の自立を促すこの取り組みは介護現場の新しい試み。職員のトイレへの付き添いを必要最小限に抑えながら、施設利用者ひとりひとりに寄り添った質の高い介護の維持に貢献するものとして期待が寄せられている。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

NECプラットフォームズ株式会社 プレスリリース
https://www.necplatforms.co.jp/


Amazon.co.jp : 排泄 に関連する商品
  • 「みんなの介護」、施設の口コミ一覧ページに「資料請求・見学」ボタンを設置(5月6日)
  • 花王、介護の現場を支える製品を紹介!「バリアフリー2025」へ出展(5月6日)
  • 『せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会』を6月28日(土)に開催(5月5日)
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件