参加費無料のイベントを3日間にわたって開催
渋谷区福祉部高齢者福祉課は、2022年10月20日(木)、10月21日(金)、10月22日(土)の3日間、地域交流センター恵比寿において、『認知症なっても展2022』を開催する。
同イベントは、認知症を正しく理解し、自分ごととして考えるきっかけを提供することを目的としており、「VR体験」や「映画上映会&トークショー」「写真展」などが行われる。
開催時間は10月20日(木)が14:00から16:30まで。10月21日(金)が10:00から16:30まで、10月22日(土)が10:00から14:00までとなっている。参加費は無料。ただし、講演会・上映会は事前申し込みが必要となる。
会場となる地域交流センター恵比寿の住所は渋谷区恵比寿西2-8-1。講演会・上映会の申し込みはケアコミュニティ・原宿の丘地域包括支援センター(電話番号:03-3423-2112)にて受け付けている。
認知症の専門家や若年性認知症当事者に学ぼう
10月20日(木)は、東京女子医科大学附属成人医学センター 副所長 脳神経内科の松村美由起氏が講演会を実施。10月21日(金)には、ドキュメンタリー映画監督 信友直子が登場する「映画上映&トークショー」が行われる。
その他にも、認知症介護研究・研修仙台センター研修部長 矢吹知之氏による講演会や、写真家で若年性認知症当事者でもある 下坂厚氏による講演会を予定している。
(画像はプレスリリースより)

株式会社グリーンアップル プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000038125.html認知症なっても展2022 公式サイト
https://shibuya-ninchisho.tokyo/