介護ニュース
2025年05月06日(火)
 介護ニュース

10月28日、人生100年時代をしなやかに生きるための講座開催

10月28日、人生100年時代をしなやかに生きるための講座開催

このエントリーをはてなブックマークに追加
人生100年時代を生き抜くための視点を紹介する講座
河北医療財団多摩事業部は10月28日、第23回となる多摩市民公開講座「人生100年時代のウェルビーイング~幸せ・健康・福祉の新しいかたち~」を開催する。

同事業部は、超高齢化が進む多摩ニュータウンを拠点に、1980年から高齢者医療・介護事業を行っており、現在は介護予防事業から在宅医療まで、約20の事業所を展開している。

講座では、人生100年時代に病気や逆境に負けずにしなやかに生きるために、身につけておきたい視点を最新の事例を交えて紹介。働き盛りのミドルから就活中のシニア、医療・介護関係者におすすめの内容となっている。

河北医療財団多摩事業部
10月28日にパルテノン多摩 小ホールにて開催
講座の概要は、以下の通りである。

開催日時は、10月28日(土)13時30分開演、15時45分終了予定。会場は、パルテノン多摩 小ホール(多摩センター駅から徒歩5分)。

参加費は無料。定員は200名で、事前予約が必要。先着順で定員になり次第締め切りとなる。予約は河北医療財団のウェブページから申し込む。

講演は第1部と第2部に分かれおり、第1部では慶應義塾大学大学院 システムデザイン・マネジメント研究所の前野 マドカ氏による基調講演「世界が注目するウェルビーイングとは?もっと幸せに生きるための幸福学」。

第2部では、「100歳まで生きることに飽きない人生を送ろう」と題し、最新の取り組み事例などを紹介する。松が谷商店街の「まつまる」および愛宕住宅「あたご」の2つのプロジェクトに加え、多摩ニュータウンにおける高齢者ケアの取り組みについての報告が行われる予定だ。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

社会医療法人 河北医療財団のプレスリリース
https://kawakita.or.jp/lecture_231028/


Amazon.co.jp : 河北医療財団多摩事業部 に関連する商品
  • 花王、介護の現場を支える製品を紹介!「バリアフリー2025」へ出展(5月6日)
  • 『せたがや福祉のしごと入門講座、相談・面接会』を6月28日(土)に開催(5月5日)
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件