介護ニュース
2025年05月05日(月)
 介護ニュース

現場ですぐできるせん妄予防と対策 オンラインセミナー

現場ですぐできるせん妄予防と対策 オンラインセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
いつでもどこからでも視聴可能な録画セミナー
9月25日(月)から、日総研の録画によるオンラインセミナー『要因分析を活用したせん妄の予防とケアセミナー』が配信される。講義時間は80分。受講料は7,000円(税込)である。

このセミナー動画は、任意の場所で任意の時間に視聴可能。だいだい舎代表で、認知症看護認定看護師の德永貴之氏が講師を務める。

日総研
せん妄を3因子に分ける事で整理
症状の捉え方が難しいせん妄。現場にはせん妄という言葉が飛び交うが、せん妄の予防がわからない、対策がわからない、そんな不安を抱えるスタッフは多い。現場で働くスタッフには、実践で役立つせん妄対策について学ぶ機会が足りないのだ。

このオンラインセミナーでは、療養病床の管理・人材育成や、認知症関連教育などを経験し、看護・介護・福祉支援を実践する德永貴之氏がせん妄の対策だけでなく、予防の視点にも力を入れて講義を行う。

3因子に分ける事で整理されるというせん妄が解説され、「現場で役立つせん妄の重要ポイント ~認知症との鑑別/せん妄の3因子分析」「準備因子からできる予防的介入」「直接因子の除去、医師・薬剤師との治療的側面での連携」「促進因子を除去する看護師の役割と多職種連携」などが予定されている。

開講日: 9月25日(月)
視聴期間: 14日間(注文2日後以降から視聴可能)
講義時間: 80分
申込締切: 12月18日(月)終了予定
(日総研のサイトより引用)

(画像は日総研のサイトより)


外部リンク

日総研 要因分析を活用したせん妄の予防とケアセミナー
https://www.nissoken.com/s/175760/index.html


Amazon.co.jp : 日総研 に関連する商品
  • 重度訪問介護の理解を深める無料オンラインセミナー、5月21日から定期開催(5月5日)
  • 奉優会が世田谷区代田にて「特別養護老人ホーム代田の家」の運営を開始(5月4日)
  • 医療特化型老人ホーム「ナーシングシアラス勝川」7月開設(5月3日)
  • 認知症になる前に「見逃さないで、MCI」TVCM放映開始(5月3日)
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件