アガルートアカデミーの合格者のアンケート
株式会社アガルートは、ケアマネジャー試験の試験勉強に関する調査を実施。アガルートアカデミーの講座を利用し、令和6年度ケアマネジャー試験に合格したユーザー22名の回答をまとめ、2025年4月15日に公開した。
平日の平均時間「30分」36.4%、「1時間」31.8%
アンケートの回答者は20代が9.1%、30代が13.6%、40代が45.5%、50代以上が31.8%となっている。
ケアマネジャー試験の平均勉強時間について、平日に多いのは「30分」36.4%、「1時間」31.8%。ほかにも「2時間」18.2%、「1時間30分」9.1%、「3時間」4.5%だ。
休日は「3時間以下」が多い結果に
休日は「1時間」「6時間以上」が18.2%と同等、「1時間30分」「2時間30分」「3時間」がそれぞれ13.6%だ。そのほかには「2時間」「4時間」がそれぞれ9.1%、「30分」が4.5%となっている。
このことから、講座利用者の勉強時間は平日が平均「1時間以下」68.2%、休日が「3時間以下」72.6%という結果であった。
同社では、コラムにおいてケアマネジャー試験に合格するための勉強方法や対策、スケジュール調整などについて詳しく紹介している。
(画像はプレスリリースより)
(出典元:株式会社アガルート)

株式会社アガルートのプレスリリース(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000756.000017546.html株式会社アガルート アンケート結果の詳細
https://www.agaroot.jp/caremanager/column/study-method/