介護ニュース
2025年05月24日(土)
 介護ニュース

改修民家で「自宅らしく」デイサービス

改修民家で「自宅らしく」デイサービス

このエントリーをはてなブックマークに追加
「自宅みたい」で利用者にも好評
改修した民家をデイサービスの施設として利用している例が注目されています。利用者には自宅に近い環境で落ち着いて過ごせるという安心感、事業者には少ない資金で開業しやすいというメリットがあります。

デイサービス

初期投資少なく、事業者にもメリット
中日新聞の報道によると、群馬県高崎市のデイサービス「松下さんち」では築80年超の木造家屋を利用。利用者の1人(88)は
「家にいるみたいで居心地がいいから、料理を手伝ったり、庭に出て草むしりもする」
と話します。この施設の定員は10人で、散歩、絵本の読み聞かせ、風呂など、スタッフの介助を受けつつ、利用者が自由に過ごしています。運営しているNPO法人天の川(前橋市)の飯島龍一郎理事長(43)は
「自宅の生活の延長に介護があるべきだから」
と話しています。

中日新聞の報道によると、都市部でも、空き家を活かしたデイサービスが増えているといいます。理由は「施設に行くよりも、利用者が居心地良く過ごせるから」ということと、トイレ、風呂などある程度設備の整った民家を活用することで、「事業者の初期投資が少なくてすむ」ため。「松下さんち」でも、開業にあたってのリフォームはトイレを増やしたり廊下に手すりをつけたりしたくらいとのことです。そんな利用者と事業者双方のメリットのため、今後もこうした施設は増えていきそうです。

外部リンク

<セカンドらいふ>民家でデイサービス(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/article/living/life/

デイサービス「松下さんち」(NPO法人「天の川」)
http://www12.wind.ne.jp/themilkyway/matsushita.html
Amazon.co.jp : デイサービス に関連する商品
  • 在宅介護の感染対策はできている?家族の今の懸念と対策を調査(5月23日)
  • 介護施設向け人材サービスを展開するプラス・ピボット、新潟県上越市に新拠点を開設(5月23日)
  • 親世代の介護などについて考える!岡山済生会総合病院が『市民健康セミナー』を開催(5月23日)
  • ベネッセスタイルケア、有料老人ホーム「ボンセジュール天白笹原」を6月に開設(5月22日)
  • さわやか北摂、車椅子のまま入れるミスト風呂完備の生活介護施設を開所(5月22日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件