介護ニュース
2025年08月29日(金)
 介護ニュース

子供たちの「認知症」に関する授業、理解度100%・イメージ改善90%以上

子供たちの「認知症」に関する授業、理解度100%・イメージ改善90%以上

このエントリーをはてなブックマークに追加
認知症・介護に関するアンケート
メディカル・ケア・サービス株式会社は、認知症教育を行ってきた小・中・高校生を対象に「認知症・介護に関するアンケート」を実施し、結果を2025年1月16日に発表した。認知症へのイメージの変化は90%以上となっている。

認知症教育
授業後、認知症に関するイメージが「変わった」
同調査は、2022年12月より認知症教育を受けてきた小学生~高校生1,993名の回答をまとめたものだ。

認知症に関する授業を行う前、「身近にはいないが認知症を知っている」と回答したのは82.8%、「身近に認知症の方がいる」との回答は11.7%で、「知らない」の回答も6.0%あった。

授業後「認知症について理解できた」回答は86.0%、「少し理解できた」は14.0%となった。授業によって認知症に対するイメージが「変わった」との回答は92.0%、「変わらない」は8.0%だ。

接し方が分かるようになった
授業でためになった内容は、「認知症状」と「認知症の方に対する接し方」が4割以上であった。特に患者が身近にいる子供は、何をすればよいのか、どのように声をかけていいのか分からなかったと述べている。

授業前、介護職に「興味がある/少し興味がある」との回答は24.5%であったが、授業後は49.6%であった。また認知症の方が困っているときに助けた経験がある子供は、授業前には約25%であったのに対し、授業後は約50%まで増加した。

(画像はプレスリリースより)


外部リンク

メディカル・ケア・サービス株式会社のプレスリリース
https://www.mcsg.co.jp/


Amazon.co.jp : 認知症教育 に関連する商品
  • 2025年9月はじまり 20年の歴史『ユーキャンのケア実用手帳』発売(8月29日)
  • 介護×生成AIの最前線「AI活用体験会」無料開催(8月29日)
  • 介護のための正しい口腔ケア最新版 イラストと図解でやさしく(8月21日)
  • シニア求職者に就業のチャンスはある?シニアのケアマネ転職調査結果を発表(8月20日)
  • 四代目桂春團治ら人気落語家出演「介護×笑い」寄席&見学会【大阪豊中】(8月16日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件