介護ニュース
2025年05月03日(土)
 介護ニュース

苦手な先輩はいませんか? 3つの方法で関係改善 無料オンライン勉強会

苦手な先輩はいませんか? 3つの方法で関係改善 無料オンライン勉強会

このエントリーをはてなブックマークに追加
職場のストレス減・働きやすい環境作りに
11月8日(水)、介護職に役立つ情報を発信するケアきょうによる無料オンライン勉強会『介護職員が苦手な先輩・同僚と「良い人間関係」を築くための3つの方法』が開催される。

ケアきょうは株式会社カイゴメディアが運営し、当日は同社代表取締役社長で、ケアきょう代表の向笠元氏が司会を務める。講師は社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員の資格を保有する福井寛之氏となっている。

ケアきょう
生配信では講師への質問も可能
どのような職場でも人間関係に関する悩みはあるが、介護現場では幅広い年齢の人たちが働き、キャリアも異なる人たちばかりである。価値観や仕事のモチベーションもそれぞれ違い、さらに慢性的な人手不足は職員の精神的余裕を奪ってしまう。介護現場は人間関係で悩みがちな職場だといえる。

このオンライン勉強会では、高齢福祉に23年間携わり、介護現場のコミュニケーションや人間関係の専門家として活躍中の福井寛之氏が介護職の人間関係を改善する方法を解説する。

職場の人間関係で悩んでいる人、先輩や同僚との関係を改善したい人、リーダーや管理職などにおすすめの勉強会である。生配信では講師への質問も可能であり、11月11日(土)から19日(日)には、見逃し配信も予定されている。

日時: 11月8日(水) 19:00~20:30
   見逃し配信 11月11日(土)~11月19日(日)
場所: オンライン(インターネット配信)
費用: 無料
(ケアきょうのサイトより引用)

(画像はケアきょうのサイトより)


外部リンク

介護職員が苦手な先輩・同僚と「良い人間関係」を築くための3つの方法 - ケアきょう
https://carekyo.com/event/list/18286/


Amazon.co.jp : ケアきょう に関連する商品
  • 書類作成ツール『Care Smily』で介護現場の業務を改善(5月2日)
  • 「みんなの介護」、お気に入り施設の比較ページをリニューアル(5月1日)
  • ミライプロジェクトが「介護美容」に関する認知度調査を実施(5月1日)
  • 100歳まで歩けるウォーキングシューズ、実感をYouTube配信(5月1日)
  • 介護タクシー配車アプリ「のれるんです」が完全無料に(5月1日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    新着ニュース30件