職場のストレス減・働きやすい環境作りに
11月8日(水)、介護職に役立つ情報を発信するケアきょうによる無料オンライン勉強会『介護職員が苦手な先輩・同僚と「良い人間関係」を築くための3つの方法』が開催される。
ケアきょうは株式会社カイゴメディアが運営し、当日は同社代表取締役社長で、ケアきょう代表の向笠元氏が司会を務める。講師は社会福祉士、介護福祉士、介護支援専門員の資格を保有する福井寛之氏となっている。
生配信では講師への質問も可能
どのような職場でも人間関係に関する悩みはあるが、介護現場では幅広い年齢の人たちが働き、キャリアも異なる人たちばかりである。価値観や仕事のモチベーションもそれぞれ違い、さらに慢性的な人手不足は職員の精神的余裕を奪ってしまう。介護現場は人間関係で悩みがちな職場だといえる。
このオンライン勉強会では、高齢福祉に23年間携わり、介護現場のコミュニケーションや人間関係の専門家として活躍中の福井寛之氏が介護職の人間関係を改善する方法を解説する。
職場の人間関係で悩んでいる人、先輩や同僚との関係を改善したい人、リーダーや管理職などにおすすめの勉強会である。生配信では講師への質問も可能であり、11月11日(土)から19日(日)には、見逃し配信も予定されている。
日時: 11月8日(水) 19:00~20:30
見逃し配信 11月11日(土)~11月19日(日)
場所: オンライン(インターネット配信)
費用: 無料
(ケアきょうのサイトより引用)
(画像はケアきょうのサイトより)

介護職員が苦手な先輩・同僚と「良い人間関係」を築くための3つの方法 - ケアきょう
https://carekyo.com/event/list/18286/