症状や病気の原因・特徴・症状の進行・くすりなど8月29日、中央法規出版から新刊『スゴくわかる!すぐ役立つ! ケアマネ・介護職のための医学知識ガイド』が発売された。A5判、244ページ、価格は2,310円(税込)である。
著者は日本社会事業大学専門職大学院教授で、…
2023-09-06 10:00
少子高齢化・労働力人口減少による人手不足の救世主ザ・ハーモニー株式会社は、9月4日、認知症高齢者向けのぬいぐるみ型コミュニケーションロボット「だいちゃん」に主要機能である「うたモード」「おはなしモード」のそれぞれに対する新機能と歌謡曲を含む44曲を追加…
2023-09-05 17:00
認知症を誤解していませんか?正しい知識を優しく解説島根県は9月1日、マンガ「認知症のことで知っていてほしい5つのこと」を制作したと発表した。
高齢化が進む中、我が国の認知症高齢者数は2020年時点で約600万人と推計されており、2025年には約700万人に達する見…
2023-09-05 15:00
認知症について、もっとオープンに話そうSOMPOホールディングス株式会社は2023年9月30日(土)、「第7回 共に生きる 認知症を考えるセミナー」をオンラインで開催する。
同セミナーは9月21日の世界アルツハイマーデーと、9月の世界アルツハイマー月間にあわせて開催…
2023-09-04 21:00
古い介護観をアップデートできる1冊株式会社小学館は2023年8月30日、新刊『151人の名医・介護プロが教える 認知症大全』を発売した。
監修は認知症専門医・日本認知症ケア学会理事長の繁田雅弘氏、主任ケアマネージャー・服部メディカル研究所所長の服部万里子氏、…
2023-09-01 23:00
認知症専門医の山口晴保氏が登壇9月28日(木)、介護職に役立つ情報を発信するケアきょうによる無料オンライン勉強会『明日からの認知症ケアが変わる!コミュニケーションの脳科学!』が開催される。
講師は認知症医療やリハビリテーション・ケアが専門の山口晴保氏で…
2023-08-31 10:00
高齢者の毎日の生活が楽しくなるような機能が充実有限会社デジレクト(以下、デジレクト)は、子猫型ペットロボット「しっぽふりふり あまえんぼう 子ねこちゃん」の販売を、新聞・カタログ通販、インターネット通販、介護通販等を通じて招き猫の日にあたる2023年9月29…
2023-08-30 15:00
誰でも楽しめる問題を30種類以上8月29日、遊び感覚で楽しみながらできる高齢者向けの脳トレ本『脳科学者×介護士が本気で考えた 脳が若返る毎日ひらめきテスト』が日本文芸社から発売された。
応用健康科学や脳科学が専門で、公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学…
2023-08-30 10:00
介護食に対応する便利な調理家電ギフモ株式会社は、2023年10月1日(金)、高性能な電気圧力で食品の見た目そのままにやわらかくする調理家電「DeliSofter(以下、デリソフター)」の新品番DS-1Dの販売を開始する。
やわらか食調理器&炊飯器&電気圧力鍋の1台3役一…
2023-08-29 15:00
認知症になりやすい人となりにくい人の違いとはメディカル・ケア・サービス株式会社(以下、メディカル・ケア・サービス)は2023年9月18日(月・祝)、認知症の発症リスクがわかるオンラインセミナー「認知予備能を鍛えて認知症を予防しよう」を無料で開催する。
同…
2023-08-28 12:00