嚥下機能に配慮した本格デザート日新化工株式会社は、湯や熱い牛乳を加えて冷やすだけでおいしく食べられる「弾むショコラ」「とろけるショコラ」の2製品の販売を、3月3日より、施設・病院など向けに同社のオンラインショップにて開始する。
介護食市場に新提案「弾…
2025-02-27 17:00
セルフケアを応援し、自立の喜びを提供F&Pジャパン株式会社(以下、F&Pジャパン)は、同社提供の『F&Pスムージーキット』が、株式会社ケア21の運営する介護付有料老人ホーム「プレザングラン成城」に正式採用されたことを、2月26日に発表している。
「プレザング…
2025-02-27 14:45
認知症に配慮した新型ウェアラブルメモ発売へ株式会社コスモテックは、ウェアラブルメモ「wemo(ウェモ)」シリーズの新モデル「wemo バンドタイプ アクセシブルモデル」を、3月7日に発売すると発表した。発売に先立ち、2月25日から予約受付を開始している。
「wemo…
2025-02-27 12:00
高齢者施設で活躍する看護師による新刊利用者の異変を見逃さないためのポイントや、気付いた時の対応などについて解説している新刊『利用者の「いつもと違う」を見逃さない!』が中央法規出版から発売された。
著者は社会福祉法人援助会特別養護老人ホーム「聖ヨゼ…
2025-02-27 09:00
サルコペニアやフレイル予防に株式会社ファンケルは、株式会社INSEACと共同で2018年から取り組んできた要介護者向けの運動療法および栄養療法の効果検証について2025年2月25日に発表した。
身体機能の低下を招くサルコペニアやフレイルを予防できる可能性が示された…
2025-02-26 17:00
無資格・未経験スタッフ1,227名へアンケート調査株式会社ニチイ学館は2月25日、「無資格・未経験から介護の仕事を始めたスタッフへのアンケート調査」の結果を発表した。
この調査は、同社で働く無資格・未経験から介護業界に入ったスタッフ1,227名を対象に、介護職…
2025-02-26 13:00
給食事業の黒字化に向けた具体的な対策を解説保健・医療・福祉サービス研究会(以下、HMS)が、『病院・施設の経営改善に大きく貢献する給食事業の黒字化対策セミナー』を、3月18日に開催する予定だ。
多くの法人(病院・施設)が給食事業の赤字に直面しており、中…
2025-02-26 02:00
アプリで迅速かつ高精度な診断株式会社フォーカスシステムズは国立大学法人鳥取大学と共同で、褥瘡(床ずれ)評価ツール「DESIGN-R(R)」の判定を自動化するAI技術の特許を出願したと2025年2月21日に発表した。
褥瘡(じょくそう)を防ぐために同社の調べによると、…
2025-02-25 20:00
急性期から在宅までのアプローチ法を紹介株式会社WinWinが、セミナー『ハイリスク患者への経口摂取!~医療依存度が高い急性期から在宅までのアプローチ法~』を、3月2日に開催する。
脳卒中や神経難病、誤嚥性肺炎、認知症などにより経口摂取が困難な患者は増加傾…
2025-02-25 18:00
専門家が解説する「聴覚と認知機能」の関係「耳が遠くなるのは、年だから仕方がない」とあきらめていないだろうか。実は、聴覚の衰えは認知機能の衰えと密接な関係があるとされている。
このことを広く知ってもらうために、3月2日、東京・銀座にて市民公開講座「聴…
2025-02-25 09:00