「血めぐり」がキーワード2023年7月31日、宝島社から、新刊『80歳をすぎても老化しない脳とカラダをつくる!もむだけストレッチ』が発売される。著者は医師の川嶋朗氏。
同書では、「血めぐり」を良くしてボケにくい脳をつくる「もむだけストレッチ」を紹介。すき間…
2023-06-24 10:00
参加費無料・申し込みは7月6日(木)16時まで7月8日(土)、『夏の「ながの・福祉の仕事」オンラインフェア』が開催される。
この催しは社会福祉法人長野県社会福祉協議会福祉人材センターが主催、長野県・田舎暮らし「楽園信州」推進協議会、長野労働局、長野県内ハロ…
2023-06-24 09:00
認知症を科学的・医学的に予防し経済的リスクから守る株式会社ダイナブライトは、運営する認知症アドバイザー協会の「資産対策編」のテキストを新たに制作し6月22日(木)にリリースした。
認知症に関して医学的な予防知識と経済知識を併せ持つ人材はまだ少ない。し…
2023-06-23 13:00
在宅リハビリテーション・ケアスクールのセミナー7月10日(月)、株式会社Work Shiftが運営する在宅リハビリテーション・ケアスクールによるオンラインセミナー『OT限定 在宅における重度者/終末期利用者に対する作業療法』が開催される。
講師は株式会社「colors of…
2023-06-23 09:30
タブレット端末で訪問リハビリ業務が完結株式会社インフォファームは、訪問業務アプリ『Medicare』に、2023年6月から「訪問リハビリテーション」(以下、訪問リハビリ)の支援システムを新機能として追加した。
進化を続ける『Medicare』『Medicare』はモバイル端末…
2023-06-22 17:00
資格取得による介護業界での活躍を支援介護の仕事に興味があっても、資格がないことを理由に、二の足を踏んでいる人も多いのではないだろうか。
そこでレバレジーズメディカルケアは6月19日、同社が運営する人材サービス「レバウェル介護」において、介護の資格取得…
2023-06-22 16:00
認知症基本法の成立に賛同する無料キャンペーン6月14日、認知症基本法が成立した。
高齢者とその家族の脳と体の健康サービスを開発・運営するベスプラはこれに賛意を表して、同社が運営する「脳にいいアプリ」と家族がつながるサービス「家族サイト」において、3か…
2023-06-21 17:00
最新のAI技術を活かした睡眠見守りシステムダンボネット・システムズ株式会社は2023年6月14日(水)、AI睡眠見守りシステム『DC900』を発売したことを発表した。
同商品は「8コア ARM CPU 統合型NPU(AIアクセラレータ)」を搭載することで、高速なハードウェア処理…
2023-06-16 13:00
アルツハイマー病は脳の糖尿病だったフォレスト出版株式会社は、6月12日、新刊『糖尿病専門医だから知っているアルツハイマー病にならない習慣』(牧田 善二・著)を発売した。
糖尿病専門医の著者・牧田氏はこれまでに20万人以上の患者にアドバイスを行い、実際に…
2023-06-16 12:00
日総研による録画オンラインセミナー6月30日(金)から録画によるオンラインセミナー『食事介助中の観察・評価とスプーンテクニックセミナー』が配信される。講義時間は80分、受講料は7,000円(税込)となっている。
このオンラインセミナーは日総研によるもので、講師…
2023-06-16 09:00