一人で悩まないで!ケアラーを支える民間団体の情報を公開長崎県は6月10日、県公式ウェブサイトで、ケアラー支援を行う民間支援団体の情報掲載を開始した。都道府県レベルでこのような取り組みがホームページ上で公開されるのは全国で初めてだという。
ケアラーとは…
2025-06-13 15:00
AIやIoTなど、さまざまな切り口から紹介善光総合研究所(以下、善光総研)は5月30日、社会福祉法人善光会サンタフェガーデンヒルズにて、介護領域に関心を持つスタートアップ、オープンイノベーションに積極的に取り組む大企業などを対象とし、スタートアップショート…
2025-06-13 14:15
「認知症ケア専門士」単位認定講座(3単位)7月23日(水)、社会福祉法人仁至会認知症介護研究・研修大府センターが『第23回大府センター認知症ケアセミナー』を開催する。「基調講演」と「大府センター研究成果報告」が予定されており、参加費は無料である。
会場は愛…
2025-06-13 09:00
がん患者の生活を支える口腔ケア雪印ビーンスターク株式会社は、「がん患者さんの治療と生活を支える口腔ケア」というテーマでWebセミナーを2025年7月24日に開催する。医療従事者や介護従事者向けのセミナーだ。
がん患者のQOL向上に向けてセミナーでは、講師として…
2025-06-12 18:00
インドネシアで日本語、介護技術を学んで全課程を修了介護福祉事業や外国人専門日本語教育・職業訓練事業、日本人外国人職業紹介事業などを展開するキャレオス株式会社は、2024年12月27日にインドネシア・バリ島のフジアカデミーバリで、介護福祉士実務者研修を開講し…
2025-06-12 15:30
介護ロボット導入支援事業で申請対象製品として活用可能株式会社イノフィスが、アシストスーツ『マッスルスーツSoft-Power』で福祉用具情報システム(TAIS)コードを、5月に取得したことを発表している。
TAISコードは厚生労働省の支援のもと、福祉用具の普及・評価…
2025-06-12 14:45
施設ごとに異なるユニークな取り組みを実施全国56地域で高齢者介護施設「翔裕館」を運営する株式会社サンガジャパンでは本格的な夏を迎える前から熱中症対策を強化している。
「翔裕館」の特徴は、介護の現場を最も熟知している施設職員らに大きな裁量を委ねている…
2025-06-12 12:00
カゴメが全国調査、健康維持への関心は高まるカゴメ株式会社は6月10日、「全国一斉ナトカリ意識調査」の結果を発表した。
調査は、血圧に関心のある20~69歳の男女4,700名を対象に、4月18日~22日に実施された。
「ナトカリ」とは、減塩とあわせてカリウムの摂取…
2025-06-12 12:00
業務に関する実態アンケートBLP合同会社は、業務の実態についてアンケートを実施。8割程度が「会社に非効率な業務が存在する」と回答した実態を2025年6月10日に発表した。
人手不足の業界は「医療・福祉・介護」が約9割同調査は、全国の社会人・フリーランス等500名…
2025-06-11 19:00
自宅で簡単に認知症リスクが確認できるサービス豊泉家グループ(一般財団法人SF豊泉家)は、郵送検査事業(認知症リスク検査キット)『LaBost(ラボスト)』の検査結果ページを、より使いやすくリニューアルしたと6月5日に発表している。
65歳以上の高齢者の約5人に…
2025-06-11 17:00