「次世代医療機器等体験コーナー」に出展株式会社FUJI(以下、FUJI)が、EXPO2025大阪・関西万博のイベント「HEALTH DESIGN 輝き、生きる -Live Brighter-」において、移乗サポートロボット『Hug』を出展すると、6月12日に発表した。
同万博のテーマウィーク「健康…
2025-06-16 17:15
我慢をすると、不健康になる?!株式会社 大和書房 は2025年6月12日、新刊『75歳からやめて幸せになること』を発売した。著者は医師の和田秀樹氏。
同書では、老いを遅らせるために、75歳を機に可能な限り「やめたほうがいいこと」を紹介。「医者の言いなり」をやめ…
2025-06-16 11:00
女性ファイナンシャルプランナーがマネープランを解説介護を経験するなかで、「自分の老後はどう備えるべきか」と考えたことはないだろうか。こうした漠然とした不安に応える形で、神戸新聞社は7月27日、女性向け無料セミナー「これからの介護・相続・贈与と老後資金」…
2025-06-15 12:00
“口腔ケア”を重視した日常的な取り組みを推進株式会社 学研ホールディングスは、グループ会社のメディカル・ケア・サービス株式会社(以下、メディカル・ケア・サービス)が三重県内で展開する「愛の家グループホーム」などにおいて、介護事業の一環として、口腔ケア・…
2025-06-14 14:30
フリーステーション 代表取締役の小宮氏などが登壇株式会社メディカ出版(以下、メディカ出版)が、セミナー『訪問看護スタッフの「看取りの実践力」を高める!』を9月10日に開催する。
在宅での看取りの件数は2040年まで高止まりが続くとされている。病院とは異な…
2025-06-14 13:30
カメラとインカムで業務効率!無料ウェビナー株式会社BONXは6月26日、セーフィー株式会社と共催で、介護施設向けの無料オンラインセミナー「カメラとインカムで変わる!介護施設向け 業務効率化ウェビナー」を開催する。
ウェビナーでは、介護・医療の現場で働く人…
2025-06-14 13:00
株式会社第一興商は6月11日から7月18日(キャンペーン参加は7月11日まで)の期間、AI食事管理アプリ「あすけん」とカラオケチェーン「ビッグエコー」とのコラボレーションキャンペーンを開催する。
楽しくカロリー消費、夏に向けた健康習慣を後押しコラボキャンペー…
2025-06-14 12:15
介護職に「興味がある」が全体の14.0%シックスワン株式会社が運営するケアワークスは6月2日から6月3日にかけ、Z世代(18歳から28歳)の過去・現在を含めて介護職未経験の人(有効回答数:200件)を対象に、「Z世代の介護職に対する意識」について調査を実施。その結果…
2025-06-13 16:15
保健師/看護師の髙橋 愛氏が講師として登壇株式会社メディカ出版が、セミナー『訪問看護でのリスク管理のノウハウ』を7月30日に開催する。
超高齢社会や疾病構造の複雑化、介護保険受給者の増大などさまざまな要因が重なり、地域における訪問看護のニーズが高まっ…
2025-06-13 15:15
一人で悩まないで!ケアラーを支える民間団体の情報を公開長崎県は6月10日、県公式ウェブサイトで、ケアラー支援を行う民間支援団体の情報掲載を開始した。都道府県レベルでこのような取り組みがホームページ上で公開されるのは全国で初めてだという。
ケアラーとは…
2025-06-13 15:00