有料老人ホームを展開アイ・ケイ・ケイ株式会社(以下、IKK)は、2012年12月3日設立の子会社、アイケア株式会社(以下、アイケア)が展開する有料老人ホームの一号店を、佐賀県伊万里市に建設する。IKKはゲストハウス型婚礼施設「ララシャンス」を九州地方のほか全国に…
2013-01-11 08:00
新たな避難所「福祉避難所」大規模災害などで以前、避難所生活をよぎなくされた高齢者や障がい者などが、疲労や持病の悪化などで死に至るケースがありました。
そういった事態を改善するために、平成20年6月、厚生労働省が「福祉避難所についての設置・運営ガイドラ…
2013-01-10 16:00
「孫とおでかけ」支援事業とは高齢者の外出の機会を増やし、世代間交流を通じて家族の絆を深めたり、地域の文化や歴史、また科学などへの関心を幅広い年齢層に広めることを目的として、富山市が試行しているもの。
この事業は平成24年7月1日から試行、祖父母と孫…
2013-01-10 13:00
発売間近!シニア層向け海外ツアー「まだまだ行きたい国がある」といった旅行意欲の高いシニア層に、ゆとりある海外旅行を楽しんでもらおうと、株式会社JTB首都圏の高品質旅行専門店「JTBロイヤルロード銀座」が、60歳以上を対象とした海外旅行「旅彩彩(たびさいさい…
2013-01-09 14:00
介護施設などで多発、ノロウイルス対策は重要に全国各地の介護施設医療機関などで、ノロウイルスによる感染症が多発している。公益社団法人全国ビルメンテナンス協会(略称:JBMA)は、「吐瀉物」の適正な処理法をまとめたマニュアルを頒布している。
これは、オ…
2013-01-09 10:30
障害者雇用に取り組む企業向け平成25年4月から、法定雇用率が2.0%に引き上げられ、障害者雇用に取り組む企業がいっそう拡大していくことが想定される。
東京都は、障害者雇用を促進するため、企業が障害者雇用の取り組みを進める際に参考となる「障害者雇用の普…
2013-01-09 08:00
誰でもにおこりうる高次脳機能障害長野県では高次脳機能障害について理解を深めることを目的に、以下のとおり研修会を開催する。当事者やその家族、県民および保健・医療・福祉・教育関係者を対象としている。
高次脳機能障害は、事故や病気になどよって脳の一部…
2013-01-08 13:00
冬場に注意「ヒートショック」寒さが厳しい冬場は、急激な温暖差によっておこる「ヒートショック」による事故が増えます。とくに65歳以上の高齢者は、若い人に比べて血管の調節能力などが衰えている可能性が高いため注意が必要です。
「ヒートショック」はなぜ起…
2013-01-08 10:00
度重なる不正に行政処分和歌山県長寿社会課1月4日発表によると、介護保険法に基づき「指定居宅介護支援事業者」の県知事指定の取消処分および「指定通所介護事業者」の県知事指定の一部の効力を停止することとなった。実体のない介護サービス費の不正請求によるもの。
…
2013-01-08 08:00
4人に1人が高齢者昨年1月「国立社会保障・人口問題研究所」が公表した「日本の将来推計人口」で、2年後の2015年には、「団塊の世代(1947年~1949年に生まれた人)」の人が65歳以上の高齢者となり、日本の高齢者人口は3395万人に達すると見込まれている。
また今年…
2013-01-08 08:00