上海市で介護事業者業務管理システムを販売開始株式会社日立システムズ(東京都品川区)は、中国の上海市で、介護事業者の業務を支援するパッケージシステムを展開すると発表しました。10月より施設介護サービス業向け業務パッケージ「GNEXT養老事業管理システム」を、…
2012-06-30 10:00
糖尿病予防にはやっぱり運動徳島県の美馬保健所では糖尿病予防に役立ててもらおうと、中高年の住民向けに管内の徳島県美馬市、つるぎ町の運動施設の所在地などを紹介したマップを作成しました。徳島県は糖尿病死亡率が4年連続して全国でもっとも高く、同保健所管内では…
2012-06-30 01:00
70歳以上から応募可能1989年(平成元年)より厚生省(当時)と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」ことを主旨とした「8020(ハチ・マル・ニイ・マル)運動」と口腔衛生思想の普及啓発のため、奈良県は「高齢者いい歯のコンクール」を…
2012-06-29 07:00
6月25日発表島根県は心の輪を広げる障がい者理解促進事業として、障がい者への理解の促進を図るため、県民を対象に「心の輪を広げる体験作文」と「障害者週間のポスター」を募集すると発表した。
「心の輪を広げる体験作文」の募集要項【募集テーマ】
出会い、ふ…
2012-06-28 20:40
企業と求職障害者との相互理解の場広島県では就職を考えている障害者に向け、企業の人事担当者と気軽に話ができ、相互理解の場としての「障害者合同企業説明会」を開催する。広島県内のさまざまな職種・業種の企業のブースが出展される。
(案内チラシ)
この場で…
2012-06-28 15:00
ポイントは換金可能宇部市は平成16年(2004)11月、隣接する厚狭郡楠町と合併し、新市としてまちづくりを進めてきた。
平成22年(2010年)4月からは、第四次宇部市総合計画基本構想に基づき「環境」「安心」「健康」「市民力」「地域ブランド」の5つをキーワードとして…
2012-06-28 09:00
平成24年度募集宮崎県は採用人員2名(予定)で知的障がいのある人、精神障がいのある人を臨時的任用職員(事務補助)として採用する。勤務場所は宮崎県庁(本庁)となる。
(画像はイメージです)
業務内容は、パソコン入力、文書の収受・発送作業、コピーそのほかの…
2012-06-27 16:35
締め切りは平成24年7月2日(月)神奈川県は、日本における急速に進む高齢化を踏まえ、ますます重要性が増す介護、医療分野の従事者の負担軽減、サービスの質の向上などに介護ロボットの導入につなげるため、介護ロボットの開発支援・普及促進を進めることとしている。
…
2012-06-26 18:00
当然の厳しい処分大阪市は、介護保険法第77条第1項の規定に基づき、平成24年6月22日付けで、下記の介護保険事業者の指定の全部の効力を停止した。
同市では、大阪府と合同で当該事業所に対し平成23年度に監査を行った際、訪問介護事業において不正請求などが行われ…
2012-06-25 22:50
高齢者狙い?浜松市によると6月21日・22日に市民にかかった不審電話の件で、市民コールセンターや区役所に問い合わせが寄せられている。電話は両日で計7回すべて午前中。
(画像はイメージです)
同市は市民に注意喚起をするよう、不審電話について市の代表局番…
2012-06-25 19:10