通報なければ孤立死の可能性も埼玉県入間市で郵便受けに新聞がたまっているのを不審に思った「ヤクルト」の女性配達員(29)の通報により、介助者である母親が死亡して孤立死となる可能性があった重度障害のある男性(45)が救助されました。
女性の通報により駆け…
2012-03-29 10:00
MBS・TBS系で放送春のヒューマンドラマSP「奇跡のホスピス~人生の“わすれもの”ってなんですか?」が本日28日、午後9:00~10:48に放送される。主演は真矢みきさん。モデルの田村恵子さんは淀川キリスト教病院(大阪市)で主任看護課長を務めている。淀川キリスト教病院で…
2012-03-28 12:00
作者は心理子ども学科の生徒さん松山東雲短期大学生活科学科介護福祉専攻1年生が「知っとこや!介護の基本~コミュニケーションと感謝編~」と題したガイドブックを「桑原まちづくり協議会」の協力のもと、3月15日に松山市立桑原中学校の全校生徒に贈呈した。
(松山…
2012-03-28 11:30
JICAのボランティア事業青年海外協力隊・シニア海外ボランティア 春の応募受付をJICA(独立行政法人 国際協力機構)が4月1日(日)から行う。
また「体験談&説明会」を2012年3月25日(日)の桜木町を皮切りに5月6日(日)までの間、全国47都道府県の会場で開催する。ルー大…
2012-03-28 05:30
遺族の訴え認め、約2160万円支払いを命令横浜地裁は、2006年に介護付き有料老人ホーム「レストヴィラ元住吉」(神奈川県川崎市)に入所していた男性(当時87歳)が敗血症で死亡したのは入所中の床ずれ悪化が原因とする遺族からの訴えを認め、同ホームの運営会社「ワタ…
2012-03-27 14:00
三重県お知らせ情報三重県では、4月1日津市桜橋に「三重県聴覚障害者支援センター」をオープンする。このセンターは「聴覚障がい者の自立と社会参加を促進」を目的として情報の取得とコミュニケーション支援を行うものである。
オープンにあたり、「三重県聴覚障…
2012-03-27 09:30
365日、24時間対応の訪問診療を提供します医療社団法人はなまる会が運営する「はなクリニック」では、高齢化とともに今後ますます必要とされる訪問診療に積極的に取り組んでいます。
「はなクリック」によれば、訪問診療には以下のようなメリットがあります。
【…
2012-03-27 08:00
終の棲家はふるさとで馴染みの地で笑顔と安心の日々を!という趣旨で平成23年7月3日に起工式を行った地域密着型小規模特養ホーム「ふるさと那賀」がこの春4月開所する。
(特別養護老人ホームふるさと那賀より)
健祥会グループが那賀郡那賀町中山の建設していたも…
2012-03-26 21:00
「はぴね神戸学園都市」虐待事件から波紋が広がる介護保険市民オンブズマン機構大阪(以下、O-ネット)は3月29日(木)にドーンセンターにて「特別講演会」を開催する。この講演会では、「はぴね神戸学園都市」での事件などはなぜ起きるのか、などが高齢者虐待防止の活動…
2012-03-26 15:30
各地で開催の説明会が福岡・博多にて中小企業専門のマーケティング・コンサルティング会社のインキュベクス株式会社(以下、インキュベクス)は、慢性的な人手不足の介護の現場にむけ、人材を確保・供給するビジネスとしてニーズが高まる「介護分野向け人材ビジネス」「…
2012-03-26 13:00