介護ニュース
2025年05月05日(月)

介護ニュース

ヘッドライン
';

よかれと思って行ったケアが不適切? 『おはよう21』最新号

このエントリーをはてなブックマークに追加
おはよう21
難聴の高齢者に対するヘルパーの支援のポイントも介護専門職向けの総合情報誌『おはよう21』2023年9月号が中央法規出版から発売された。今号では『“間違い探し”にチャレンジ クイズでわかる不適切な介護技術』が特集されている。AB判並製、96ページ、販売価格は996円(…
';

91歳の評論家が、高齢期の不安が軽くなる新刊を発売

このエントリーをはてなブックマークに追加
樋口恵子
高齢者こそ、大きな夢を描こう2023年7月31日(月)、株式会社主婦の友社から、評論家 樋口恵子氏の新刊『老いの地平線 91歳自信をもってボケてます』が発売される。 同書では、樋口恵子氏流「ボケを恐れすぎず、夢を追い求める暮らし、生き方」を紹介。「モノは捨て…
';

DXに取り組みたい介護施設に ICT導入から運用までを解説

このエントリーをはてなブックマークに追加
竹下康平
ICT導入から始める介護施設のDX入門ガイド7月21日、介護施設のDX化、ICT化の基礎から導入方法、運用、導入事例などを紹介する新刊『今すぐできる!仕事が変わる!!ICT導入から始める介護施設のDX入門ガイド-準備から運用まで徹底解説-』が第一法規株式会社から発刊さ…
';

見守りサービス、実際に使っている割合は?エス・エム・エスが調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
見守りサービス
48.6%が見守りサービスに“関心あり”エス・エム・エスは7月20日、「見守りサービスに関する実態調査」の結果を発表した。同社が運営する「安心介護」の会員500名を対象に、6月5日~6月14日に実施した調査である。 調査結果によると、全体の48.6%が「見守りサービス…
';

日本初!『高齢者安全入浴 三ツ星認定制度』スタート

このエントリーをはてなブックマークに追加
入浴
入浴事故ゼロへの取り組み一般社団法人高齢者入浴アドバイザー協会は、介護施設、ホテル、旅館、その他宿泊施設、銭湯、入浴施設等を対象として、高齢者が安全かつ安心して入浴できる施設であることを証明する認定制度『高齢者安全入浴 三ツ星認定制度』を、2023年9月1…
';

先回りケアを実践!『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3』

このエントリーをはてなブックマークに追加
川畑智
認知症ケアの実用書シリーズ第3弾7月21日、アルツハイマー型認知症における進行度ごとのケアの要点や、指針、具体的な対応をわかりやすく解説する新刊『マンガでわかる!認知症の人が見ている世界3』が文響社から発売された。A5判、192ページ、定価は1,738円(税込)であ…
';

在宅医療に関わる専門職対象!「Peer Study 在宅医療カレッジ」開設

このエントリーをはてなブックマークに追加
在宅医療
今秋、グランドオープン予定動画配信の開発・運営ノウハウを持つ株式会社ワンダーラボラトリーと、在宅医療に関するコンテンツプロデュースのノウハウを持つメディカルインフォマティクス株式会社は、共同で在宅医療に関わる専門職のための動画配信プラットフォーム「P…
';

キッザニア東京に「介護福祉士」体験ができる新パビリオンがオープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
SOMPOケア
SOMPOケア株式会社による『ケアサポートセンター』SOMPOホールディングス株式会社は2023年7月19日(水)、子どもの職業・社会体験施設「キッザニア東京」に、「介護福祉士」体験ができる『ケアサポートセンター』パビリオンをオープンした。 同パビリオンは、SOMPO…
';

身体を傷めない介護技術 「古武術介護」の岡田慎一郎氏のセミナー

このエントリーをはてなブックマークに追加
かながわ福祉サービス振興会
横浜市港南区にて開催の「かなふくセミナー」8月18日(金)、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会による「かなふくセミナー」、『~古武術から学ぶ~ 身体を傷めない介護技術』が開催される。会場は横浜市港南区のゆめおおおかオフィスタワー内ウィリング横浜10階で…
';

介護施設でのトラブルの現状とは?

このエントリーをはてなブックマークに追加
介護施設
ケアスル介護が介護施設のトラブルを調査Speeeは7月19日、介護施設で起きたトラブルに関する調査結果を発表した。同社が運営する「ケアスル介護」が、老人ホームなどの介護施設に入居をした経験がある人、もしくはその関係者300名を対象に実施したもの。 調査結果に…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



新着ニュース30件