70歳を過ぎたら、自分の食べたいものを食べよう!2022年8月26日、宝島社から、新刊『「70歳の壁」を乗りこえる老けない食べ方』が発売される。著者は医師の和田秀樹氏。
同書では、高齢者専門の精神科医である和田秀樹氏が健康に長生きするための老けない食べ方をレ…
2022-08-09 08:00
月島駅から徒歩1分の好立地2022年9月1日(木)、株式会社共立メンテナンスが運営する介護付有料老人ホーム『ドーミー月島駅前』が東京都中央区にオープンする。
同施設が入る建物は9階建てとなっており、1階に株式会社プロントコーポレーションが運営する「築地本願…
2022-08-09 07:00
入居後も土いじりが楽しめる!株式会社学研ココファン(以下、学研ココファン)は、サービス付き高齢者向け住宅『ココファンガーデン新潟亀田』を2022年8月1日にオープンした。
同施設では、併設されている農園やガーデンで植物に触れることが可能。土いじりが好き…
2022-08-08 08:00
「ZOOM」アプリによるオンラインセミナー9月2日(金)、在宅リハビリテーション・ケアスクールによるオンラインセミナー『リハビリ職種が知っておきたい高齢者の転倒予防の評価と介入』が開催される。また、当日受講できない人や、復習したい人のための見逃し動画配信も…
2022-08-05 08:00
研修特集は最良の緊急時対応と低栄養予防訪問介護事業所のサービス提供責任者やホームヘルパーなどに役立つ情報を掲載する隔月刊誌『へるぱる』9・10月号が世界文化社から発売された。
今号では巻頭特集で「利用者に合わせて使えていますか? 福祉用具」を掲載し、…
2022-08-04 09:00
アンケート調査の回答の締め切りは8月31日公益社団法人全国有料老人ホーム協会(以下、全国有料老人ホーム協会)は、2022年8月1日~8月31日、団塊世代の人を中心としたインターネットによるアンケート調査【2022年度 高齢期の住まいに関するアンケート調査】(無記名回…
2022-08-02 10:00
オレンジ色の花を咲かせるプロジェクト社会医療法人河北医療財団は、9月の世界アルツハイマー月間にむけて地域のボランティアや恵泉女学園大学とも協働し、美しい園芸を通じて認知症への理解をよびかける活動「オレンジガーデニングプロジェクト多摩2022」を多摩エリア…
2022-08-02 00:00
布、プラスチック、金属にも対応しているスタンプ2022年8月4日(水)、シヤチハタ株式会社から、『どこでも持ち物スタンプ 氏名印タイプ』が発売される。
同商品は、紙、布、プラスチック、金属、木など、さまざまな素材になつ印することが可能。介護施設などで入所…
2022-08-01 17:00
音楽を高齢者のもとに届ける新サービス株式会社クラウドケア(以下、クラウドケア)は、同社が運営する訪問介護・家事・生活支援サービス『Crowd Care(クラウドケア)』において、自宅にいながら音楽が楽しめる新サービス『ミュージックファシリテーション』の提供を…
2022-08-01 10:00
株式会社WinWinの食支援セミナー8月6日(土)、食支援セミナーを行っている株式会社WinWinがセミナー『【ベーシック】食べる機能を整える口腔ケア』をオンラインで開催する。
施設、在宅の医療スタッフ、看護、介護、ケアスタッフのほか、食支援に興味がある全ての人…
2022-07-29 09:00