ケアをする人へのケア・ストレス予防も看護、医療、介護、福祉の教育研修や出版情報サービスなどを提供している日総研による『父から学んだ認知症ケアセミナー』のオンライン動画が5月15日(日)から約2週間配信される。
講師は長谷川診療所院長で、精神科、心療内科…
2022-05-06 13:00
認知症患者の言動や行動に関する疑問を解決2022年5月17日、宝島社から、医学博士の加藤俊徳氏が監修を務めた新刊『マンガでわかる 「認知症の人には、こんなふうに見えています」』が発売される。
同書は、認知機能が低下している人の目から見た日常生活をマンガ化…
2022-05-05 07:00
入居者に合わせた専門的な医療・看護・リハビリを提供株式会社サンウェルズ(以下、サンウェルズ)は、5月1日、関東に4施設目となるパーキンソン病専門の住宅型有料老人ホーム「PDハウス足立(ヘルパーステーション、訪問看護ステーション併設)」を東京都足立区栗原に…
2022-05-04 16:30
離れて暮らす家族の様子を専用アプリにて把握東京ガス株式会社(以下、東京ガス)は、2022年3月に稲城市内在住の高齢者を対象にした「センサー見守りサービス事業」の実施事業者に選ばれたことを受け、シニアケアサポートサービス『ライフリズムナビ(R)+HOME』の提…
2022-05-02 15:00
はき心地と歩きやすさを両立2022年5月上旬、ユニ・チャーム株式会社から『ライフリー 歩くのらくらく うす型パンツ』が発売される。
同商品は、2020年に発売した『ライフリー 歩行アシストパンツ』の骨盤サポートフィット(R)機能を強化したもので、骨盤帯に圧力を…
2022-05-02 07:00
【ベーシック】薬による食べることへの影響6月11日(土)、株式会社WinWinによるセミナー『【ベーシック】薬による食べることへの影響』が開催される。このセミナーは「Zoom」を使用しオンラインでの実施となる。
施設、在宅の医療スタッフ、看護スタッフ、介護スタッ…
2022-04-30 09:00
“なぜ、そうするの?”がわかるQ&A介護専門職向けに実務で役立つ記事を掲載する月刊情報誌『おはよう21』6月号が発売された。出版社は中央法規出版で、AB判並製、96ページ、価格は996円(税込)となっている。
今号では、「いまさら聞けない 食事・入浴・排泄ケア “な…
2022-04-29 14:00
20周年記念Webサイトもリリース日本介護食品協議会は、2022年4月に設立20周年を迎えるにあたり、昨年9月から11月まで「日本介護食品協議会PRデザインコンテスト」を実施し、グランプリとしてオリジナルロゴマーク&キャラクター「かいごちゃん」「ささえちゃん」を決定…
2022-04-27 15:30
地域の高齢者の移動や暮らしを支援ダイハツ工業株式会社(以下、ダイハツ)は、4月22日、全国の地方自治体を対象に「福祉介護・共同送迎サービス『ゴイッショ』」の販売をスタートした。
福祉介護領域における新たなサービスが誕生「ゴイッショ」は、地域内の複数の…
2022-04-26 18:30
複数人の入浴介助がスムーズにできる新製品2022年7月1日(金)、パナソニック ハウジングソリューションズ株式会社から、高齢者施設向けユニットバス『アクアハート F-eX_K』が発売された。
同製品は、従来品にあった連結枠をなくし、同時に複数人の入浴介助がしや…
2022-04-26 16:00