ただ死ぬのを待つだけではない在宅医療2022年7月4日(月)、株式会社幻冬舎メディアコンサルティングから、医師 大城堅一氏の新刊『自宅で死を待つ老人たち』が発売された。
同書では、「ただ看取るだけ」の在宅医療の問題点を指摘し、自宅にいながら、幅広い診療科…
2022-07-06 10:00
北海道内ナンバーワンの介護プラットフォームに!株式会社さくらコミュニティサービスと北海道文化放送は共同事業として、北海道内の高齢者向け施設の検索・入居のマッチングを行うWebサイト「しあわせの窓口オンライン」を開設した。
魅力は充実の検索機能新たな検…
2022-07-06 00:00
ハイクラスを知り尽くした人向けの施設がオープン2022年7月1日、株式会社ケア21(以下、ケア21)が運営する介護付き有料老人ホーム『プレザンリュクス南青山』が東京都港区南青山にオープンした。
同施設は、ケア21の最高峰ブランドで、ハイクラスを知り尽くした人…
2022-07-05 16:00
全く新しいナーシングケアホームが誕生Filo(フィロー)株式会社は、7月1日大田区に在宅看護の悩みを解決する新しい形態のケアホーム「結」の一号館をプレオープンした。
「結」のサービス概要ナーシングケアホーム「結」では退院後の在宅療養に向けた準備として、…
2022-07-05 00:00
看護師が監修しているから安心!2022年7月1日、株式会社D-PLUSが運営する介護情報サイト『ケアポケ』の提供が開始された。
同サイトは、現在介護をしている人やこれから介護を始める人、介護が必要になるかもしれない人が対象。「訪問型サービスは誰でも受けられる…
2022-07-04 20:00
横浜の会場とオンラインで同時開催7月22日(金)、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会によるセミナー「介護現場で役立つ! 介護職が知っておきたいワンポイント医学知識と薬の基礎知識」が開催される。
会場は神奈川県横浜市中区山下町にある日土地山下町ビル9階…
2022-07-02 08:00
脳トレ・介護予防に役立つぬり絵世界文化社が『やさしいぬり絵 歌と果物編』を発売した。A4判、64ページ、価格は1,210円(税込)であり、脳科学や健康教育学、精神衛生学が専門で、公立諏訪東京理科大学工学部情報応用工学科教授の篠原菊紀(しのはらきくのり)氏が監修を…
2022-06-30 18:00
介護現場の業務負担軽減に貢献TANOTECH株式会社(以下、TANOTECH)は、6月27日、介護施設における体力測定業務に特化した「TANO CHECK」の販売を開始した。
製品の特徴「TANO CHECK」はセンサー技術を用いて瞬時に全身の骨格を判断し、5メートル歩行とCS30の測定を…
2022-06-28 13:00
入門講座や相談・面接会も実施世田谷区福祉人材育成・研修センターは、2022年8月24日(水)、東京都世田谷区成城にある「成城ホール」において、『せたがや福祉のしごと』を開催する。参加費は無料。
同イベントでは、さまざまな職場・働き方の紹介や、福祉事業所職…
2022-06-28 07:00
介護・高齢者向けサービスに対応するソリューション株式会社WDS(以下、WDS)は、6月24日、最先端のAI顔認証技術を用いた「徘徊高齢者保護ソリューション」の提供を開始することを発表した。
AI顔認証カメラで人物検知・探索を実施「徘徊高齢者保護ソリューション」…
2022-06-28 00:00