外国人介護職員を雇用している施設は約半数株式会社廣済堂は、1月26日、グループ会社である株式会社廣済堂ビジネスサポートが、東北、北陸、関東、東海地方の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホームを対象とした「外国人介護職員の雇用…
2021-01-28 11:00
『摂食嚥下と姿勢とエトセトラ!!』2月7日(日)、株式会社WinWinによるオンラインの食支援セミナー『摂食嚥下と姿勢とエトセトラ!!』が開催される。当日はZoomを利用。参加費は3,300円(税込)となっている。
講師は日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士で摂食…
2021-01-28 09:00
近隣の中央年金事務所に臨時窓口を設置日本年金機構は、2021年1月25日、東京都港区の港年金事務所を一旦閉鎖すると発表した。
この閉鎖は、同事務所の業務従事者(70歳代・男性)の新型コロナウイルス感染が判明したことを受けて決定された措置。同日より、同事務所…
2021-01-27 17:00
災害への必要な備え一般社団法人水郷介護支援パートナーは、1月25日、介護タクシー「水郷エスコート」が所有する全車両に、高齢者向け防災セットを乗客の人数分搭載することを発表した。
防災士監修の防災セット今回搭載することになった防災セットは、既製品の防災…
2021-01-26 12:00
経営・業務の効率化や働き方改革をサポート株式会社エス・エム・エスは、2021年1月21日、同社のクラウドサービス『カイポケ』を導入する介護事業所数が30000件を突破したと発表した。
『カイポケ』は、介護事業者における経営・業務の効率化や働き方改革をサポート…
2021-01-25 16:00
生中継によるオンライン京都旅行の提供!コロナ禍の中、思うように外出ができない昨今。「介護施設の高齢者にも旅行気分を味わってほしい」。そんな思いを実現に導いた企業がある。
介護施設に向けたレクレーション提供サービスなどを手掛ける株式会社エブリ・プラ…
2021-01-24 22:00
森ノ宮医療大学の松下太教授が解説2月8日(月)から2月22日(月)、日総研によるオンデマンドセミナー『認知症の人へのケア&リハビリテーション8つの具体策』が録画配信される。
講師は森ノ宮医療大学保健医療学部作業療法学科教授で認知症専門作業療法士、医学博士の…
2021-01-24 10:00
CO2濃度を監視することで、「換気の悪い密閉空間」を改善2021年1月22日、株式会社MSDは、プレスリリースを通じて、環境ソリューションを活用することで「換気の悪い密閉空間」を改善することを目指す「環境情報可視化ソリューション」をリリースしたことを発表した。
…
2021-01-24 10:00
コミュニケーション機能も提供2021年1月19日、東急株式会社は、日本電気株式会社(NEC)とともに共同開発してきた在宅生活支援サービスの実証実験を、2021年2月1日から3月末を目途に実施することを、プレスリリースを通じて発表した。
シニア向けのタブレット端末『…
2021-01-23 19:00
在宅医療現場のリアルを描く新刊総合出版 コスモ21は1月21日、新刊『なぜ、在宅では「いのち」の奇跡が起きるのか?』を発売したと発表した。
著者は在宅医療・在宅ホスピスに取り組んできた、医師の東郷清児氏。在宅医療現場で著者が目にした現実を紹介しつつ、「…
2021-01-23 18:00