介護業界と食品製造業界に向けて!外国人を含む採用コンサルティングを手掛ける株式会社ツナググループ・ホールディングス。
同社のグループ企業である株式会社ツナググループ・マーケティング(以下ツナググループ・マーケティング)は、2021年5月12日(水)に介護…
2021-04-24 13:00
高齢者の栄養状態を把握するツールネスレ日本株式会社は、2021年4月20日、栄養アセスメントツール『MNA プラス』の医療・介護事業者向け新サービスの提供を開始したと発表した。
『MNA プラス』は、同社内のネスレ ヘルスサイエンス カンパニーと株式会社メディエイ…
2021-04-23 15:00
手引き・報酬単価・ケアプラン作成時のポイントなどケアマネジャーなど、相談援助職向けの介護保険制度の解説書『プロとして知っておきたい! 介護保険のしくみと使い方』が発売された。
利用の手引きや、各サービスの内容とその報酬単価、ケアプラン作成時のポイン…
2021-04-23 09:00
微細な認知機能の状態を指数値で評価株式会社ミレニアは、2021年4月20日、同社の簡易認知機能スケール『あたまの健康チェック』の本格運用が、鹿児島県出水市にて開始されたと発表した。
『あたまの健康チェック』は、被検者の微細な認知機能の状態を0~100の指数値…
2021-04-22 14:00
加齢と共に運動機能が低下した高齢者の悩みを解決株式会社ケアファッションは、4月20日、社会医療法人 甲友会 西宮協立リハビリテーション病院との共同開発で生まれたシニアボトム「おしりスルッと(R)パンツ」シリーズに関し、婦人・紳士用合わせて20アイテムにライン…
2021-04-21 15:00
高齢者住宅の食堂で大活躍するロボットの登場株式会社ジェイ・エス・ビーは、4月19日、グループ会社である株式会社グランユニライフケアサービスとともに、ソフトバンクロボティクス株式会社の配膳・運搬ロボット「Servi」を、同社のサービス付き高齢者向け住宅「グラ…
2021-04-20 15:00
書籍のタイトルに注目!介護関係者にとって、株式会社自由国民社から2021年4月9日に刊行された書籍が注目される。
その書のタイトルは『標準化・効率化方針でこう変わった!実地指導 基本と実務指導』。同書は、介護サービス情報の公表制度の主任調査員の経験のある…
2021-04-19 08:00
“安静にして治す”はもう古い!4月29日(木)、日本離床学会がインターネットライブ講演による教育セミナー『“安静にして治す”はもう古い! 離床しながら良くする「攻め」の褥瘡ケア・アプローチ講座』を開催する。
講師は鳥取大学医学部附属病院の藤井香織氏で、看護…
2021-04-18 09:00
業界の枠を超えて注目される『介護3.0』2021年4月30日、内外出版社から、日本初の介護クリエイター 横木淳平氏の初の著書『介護3.0』が出版される。
同書では、介護の「当たり前」を疑い、目の前のお年寄りを輝かせて、自分も輝く、ニュースタンダードな「介護3.0」…
2021-04-16 13:00
一人で背負わない 全てを救うのは余裕4月9日、認知症の高齢者を介護している人、これから介護する人に向けて、メンタルケアのための短いひと言が集められている新刊『介護しているあなたが一瞬で楽になる声かけ』が自由国民社から発売された。
著者は介護福祉士の大…
2021-04-16 09:00