家族社会学者とともに考えるコロナ禍の超高齢社会NHK厚生文化事業団は、2021年3月14日(日)、オンラインフォーラム『超高齢社会を生きる ~コロナ禍に考えるフレイルと長寿の生き方・備え方~』を開催する。
家族社会学者の春日キスヨ氏、福祉ジャーナリスト町永俊…
2021-02-01 09:00
行動変容や食生活改善を促進するシルタス株式会社は、2021年2月1日、生活習慣病予防に向けた実証実験を静岡県藤枝市にて開始する。
この実験は、超高齢社会の到来に備えて、生活習慣病予防に向けた行動変容や食生活改善を促進すべく行われるもの。同社と静岡県藤枝…
2021-01-31 14:00
関西医療大学客員准教授の高木綾一氏が講義2月19日(金)、訪問リハビリテーションや訪問看護に関するセミナーなどを実施している在宅リハビリテーション&ケアスクールがオンラインセミナー『高齢者リハビリテーションに必要な呼吸器の評価と介入』を開催する。
理学…
2021-01-31 10:15
感謝の言葉やポジティブなスタンプを贈り合うトライトグループは、2021年1月28日、介護事業者向けエンゲージメント支援ソリューション『介護thanks!』の提供を開始したと発表した。
『介護thanks!』は、介護業界における現場職員の離職防止を図るべく開発されたソ…
2021-01-30 14:15
「日本プロ野球名球会 体操プロジェクト」始動日本プロ野球名球会はこのほど、オリジナル体操を通じて全国のシニア層に元気と健康を届ける「日本プロ野球名球会 体操プロジェクト」を始動し、1月23日からREDYFORにてクラウドファンディングを開始した。
このプロジ…
2021-01-28 17:15
2社の業務提携により業務効率化を支援!ビジネス版LINEの「LINE WORKS」を提供するワークスモバイルジャパン株式会社(ワークスモバイルジャパン)と、介護記録ソフト「Care Viewer」を提供する日本KAIGOソフト株式会社。
この2社は2021年1月26日、業務提携契約する…
2021-01-28 14:00
外国人介護職員を雇用している施設は約半数株式会社廣済堂は、1月26日、グループ会社である株式会社廣済堂ビジネスサポートが、東北、北陸、関東、東海地方の特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、グループホーム、有料老人ホームを対象とした「外国人介護職員の雇用…
2021-01-28 11:00
『摂食嚥下と姿勢とエトセトラ!!』2月7日(日)、株式会社WinWinによるオンラインの食支援セミナー『摂食嚥下と姿勢とエトセトラ!!』が開催される。当日はZoomを利用。参加費は3,300円(税込)となっている。
講師は日本摂食嚥下リハビリテーション学会認定士で摂食…
2021-01-28 09:00
近隣の中央年金事務所に臨時窓口を設置日本年金機構は、2021年1月25日、東京都港区の港年金事務所を一旦閉鎖すると発表した。
この閉鎖は、同事務所の業務従事者(70歳代・男性)の新型コロナウイルス感染が判明したことを受けて決定された措置。同日より、同事務所…
2021-01-27 17:00
災害への必要な備え一般社団法人水郷介護支援パートナーは、1月25日、介護タクシー「水郷エスコート」が所有する全車両に、高齢者向け防災セットを乗客の人数分搭載することを発表した。
防災士監修の防災セット今回搭載することになった防災セットは、既製品の防災…
2021-01-26 12:00