空間ナビゲーションを使って、認知症発症リスクを測定MIG株式会社は、2020年11月17日から、認知症発症リスクの早期判定プログラム『Brain100テスト』を多くの人に利用してもらうために、Makuakeを通じて、クラウドファンディングに挑戦している。
同プログラムは、V…
2020-11-21 13:00
介護施設へ看護師を派遣神奈川県エリアを中心に介護士・介護ヘルパー・看護師の人材派遣紹介を行っている、だよね株式会社は、11月19日、コロナ禍における看護師のニーズに応える働き方として「ナイトケアナース」の募集をスタートしたことを発表した。
看護・介護…
2020-11-21 12:00
症例を通して学ぶ呼吸ケアと早期離床の実際11月29日(日)、一般社団法人日本離床学会がインターネット生ライブ中継による教育セミナー『やってはいけない!人工呼吸器ケア 症例を通して学ぶ呼吸ケアと早期離床の実際』を開催する。
講師は医学博士で理学療法士、日本…
2020-11-21 09:00
「見やすさ」「使いやすさ」「事務作業の軽減」有限会社システムプラネットは、2020年11月22日、同社の介護保険業務支援システム『楽々ケアクラウド』において介護施設サービス向け機能の追加提供を開始する。
『楽々ケアクラウド』は、介護現場における「見やすさ…
2020-11-20 17:00
消毒作業などの終了を受け、業務再開日本年金機構は、2020年11月18日、大阪府大阪市の玉出年金事務所が業務を再開したと発表した。
同事務所は、職員の新型コロナウイルス感染が判明したことを受けて、同年11月13日より閉鎖されていた。消毒作業などの終了を受け、…
2020-11-20 16:00
市場規模や動向、関連企業の情報も盛り込む株式会社マーケットリサーチセンターは、2020年11月17日、調査レポート『介護ロボットの世界市場 2020年』の販売を開始した。
同レポートは、世界的なリサーチ企業であるGlobalInfoResearch社が、介護ロボットについての市…
2020-11-20 16:00
入居時の年齢最多は80代の46.5%。LIFULL seniorは11月19日、「介護施設入居に関する実態調査」の結果を発表した。
調査結果によると、介護施設入居時の年齢で最も多かったのは80代の46.5%。次いで90歳以上の23.7%、70代の21.8%と続いた。
入居時の要介護度は…
2020-11-20 14:00
看護・介護・ケアスタッフなどに11月28日(土)、「Zoom」を利用してのオンラインセミナー『薬による食べることへの影響』が開催される。
このオンラインセミナーは株式会社WinWinの主催により行われるもので、住宅、施設の看護、介護、ケアスタッフのほか、食支援に…
2020-11-20 10:00
千人超の指導実績の馬淵敦士氏11月13日、介護支援専門員(ケアマネージャー)試験の対策書『ゼロからスタート! 馬淵敦士のケアマネ1冊目の教科書 2021年度版』が発売された。
著者はベストウェイケアアカデミー学校長で、介護福祉士、社会福祉士、介護支援専門員、指…
2020-11-20 09:00
腰痛リスクを測定できる『Malpos Major』を活用日本ケアリフトサービス株式会社は、2020年12月1日、介護リフトのサブスクリプションサービス『M.I.S.』の提供を開始する。
同社は、要介護高齢者らが自立した生活が送れるよう製品・サービスを提供している企業。『M.…
2020-11-19 15:00