認知症について理解を深めるきっかけへ株式会社朝日新聞社は、認知症について理解を深めるために「認知症フレンドリー講座」のライブ配信を始めた。9月は、世界アルツハイマー月間であり、認知症の人とともに生きる社会を考える大事な月でもある。
認知症フレンドリ…
2020-09-24 17:00
100%オーガニックのオイルアロマ認知症の方の症状を少しでも和らげたいと言う思いで立ち上がった株式会社チェトアンクは、2020年10月1日(木)より、フランス式100%オーガニックオイルアロマ「ビオセンシエール」を発売すると発表した。
同社は、「貴方とあなたの…
2020-09-24 16:00
HMWお仕事図鑑をスタート平成医療福祉グループは、2020年9月15日より運営するInstagramアカウントおよびグループのサイトにて、新企画「HMWお仕事図鑑」をスタートすると発表した。
同グループは、関東・関西・徳島を中心に病院と介護施設を展開し、医療・高齢者福…
2020-09-24 16:00
高齢者向けメニューをWebサイトで紹介病院・介護施設を展開する平成医療福祉グループは9月16日、高齢者向けメニューなどの健康レシピを紹介するWebサイト「HMW栄養部のかんたん健康レシピ」を公開した。
これまでは同グループの栄養部スタッフが、Instagramにて健康…
2020-09-24 15:00
高齢者の徘徊問題を解決に導く超小型GPS端末株式会社iSEEDは、9月23日、徘徊傾向のある認知症高齢者を見守る小さなGPS端末の後継モデル「パルモどっち君2」の端末提供ならびに位置情報検索サービスを開始することを発表した。
現在、高齢者の徘徊は社会問題となって…
2020-09-24 12:30
レクリエーションを教えている小山混氏の新刊9月16日、脳トレになりレクリエーションにもなる手指あそびが紹介されている新刊『脳イキイキ! 手あそび指あそび』が発売された。
著者はイラストレーターでゴルフルール研究家、高齢者施設でレクリエーションを教え、…
2020-09-24 10:00
フローチャートでわかりやすく『おはよう21(2020年10月号増刊) イザというときあわてない 介護現場の急変・事故対応ガイド』が中央法規出版から発売された。
『おはよう21』は中央法規出版が発行している介護専門職向けの総合情報誌であり、その増刊号であるこの新…
2020-09-24 09:00
元WBAミドル級チャンピオン 竹原慎二氏が登場2020年9月24日(木)、株式会社ザップから、介護情報誌『あいらいふ』2020年10・11月号が発刊される。同誌では、老人ホームの口腔ケアについて特集。高齢歯科の専門家である東京医科歯科大学 戸原玄氏が、「老人ホームにお…
2020-09-23 09:00
介護分野や家庭でも活躍アース製薬株式会社は、9月18日、トイレの嫌な臭いをしっかり消臭する「トイレのスッキーリ!Sukki-ri!」シリーズから「トイレのスッキーリ!Sukki-ri!DEOSH 消臭パール」と「トイレのスッキーリ!Sukki-ri!DEOSH 1プッシュ式スプレー」の2タ…
2020-09-22 15:00
老後資金の資産形成 1時間でわかるiDeCo9月14日、iDeCo(個人型確定拠出年金)のメリットなどの基本的な知識から、銘柄選び、資金運用のノウハウなどが解説されている新刊『1時間でわかる iDeCo ~50代から始める安心投資』が技術評論社のスピードマスターシリーズとして…
2020-09-22 09:00