動作分析から始める根拠に基づく運動療法10月18日(日)、WEBリアルライブ講習会『動作分析に基づく筋力トレーニングと運動学習~動作分析から始める根拠に基づく運動療法』が開催される。
講師は鈴鹿医療科学大学保健衛生学部理学療法学科・学科長、同大学院医療科学…
2020-10-03 10:00
「起こしたから悪くなった」といわれないために10月11日(日)、「ねたきりゼロ」を目指す一般社団法人日本離床学会による教育セミナー『早期離床のリスク管理 ~「起こしたから悪くなった」といわれないために~』が開催される。
このセミナーはインターネット生ライ…
2020-10-03 09:00
11・12月号の特集が興味深い!訪問介護事業所のサービス提供責任者などには欠かせない隔月誌『へるぱる』の11・12月号が、2020年9月30日に発売された
今回の特集は、訪問介護の現場における訪問時に、ウィルスを持ち込まない・受け取らない為の対策について。
さら…
2020-10-03 07:00
家族など介護をする人が新型コロナで入院したら?埼玉県は9月30日、家族などの介護をする人が新型コロナウイルスに感染して入院した場合に、高齢者や障がい者などの要介護者を支援する施設を開設すると公表した。
要介護者をケアするための受入施設を、県内の福祉施…
2020-10-02 17:00
作業療法士による作業療法士のためのセミナー10月17日(土)、神奈川県横浜市港南区にあるウィリング横浜ゆめおおおかオフィスタワー内において、『【OT限定】OTのOTによるOTのための歩行セミナー』が開催される。
作業療法士と作業療法士の養成校学生が対象で、講師…
2020-10-02 09:15
認知症や転倒などのリスクを招くたんぱく質不足明治はこのほど、たんぱく質不足を補う「TANPACT(タンパクト)」ブランドから、新製品2種類・6アイテムを10月5日に新発売すると発表した。
高齢者の低栄養が、認知機能や生存率の低下、転倒など様々なリスクを高める…
2020-09-30 16:00
制度が変更する前に対策を株式会社Buddy & Growthは、9月29日、株式会社丸福福仁とともに、介護事業者のための「訪問マッサージ新規参入セミナー&説明会」をオンライン開催することを発表した。
訪問医療マッサージは、高齢化社会における国の「制度ビジネス」。…
2020-09-30 15:00
歯科衛生士・三好早苗氏による口腔ケアセミナー10月10日(土)、株式会社WinWinが主催するオンラインセミナー『他職種のための食べる環境を整える口腔ケア-第2回』が開催される。
株式会社WinWinは食支援セミナーを実施。この日は歯科衛生士の三好早苗氏が講師を務め…
2020-09-30 10:00
人事・労務管理の運用事例セミナー10月11日(日)、『志賀弘幸氏の同一労働・同一賃金の実務対応を学ぶ! 中・小の介護事業者が押さえておくべき人事・労務管理の運用事例セミナー』が開催される。
このセミナーはオンラインにて開催。同日開催される対面型研修を同時…
2020-09-30 09:00
手軽でシンプルなシステムが登場合同会社AUTOCAREは、9月28日、デイサービス向けに開発した「送迎最短ルート検索システム」を、100施設限定・月額100円で提供することを発表した。
システム概要「送迎最短ルート検索システム」は、ソフトウェアのインストールは不要…
2020-09-30 00:00