5年後ではもう遅い!10月28日、働く女性に向けた書籍『5年後ではもう遅い! 45歳からのお金を作るコツ』が発売された。著者は社会保険労務士で、ファイナンシャル・プランナー、キャリアカウンセラー、井戸美枝事務所代表の井戸美枝氏である。
月2万円から「守る」…
2017-11-02 14:00
厚生労働省に決済ソリューションを提供ベリトランス株式会社は、国民年金保険料のクレジットカード納付に係るカード番号管理などの業務委託を、2017年10月1日から2018年3月31日まで受託することを発表した。
ベリトランスは、株式会社デジタルガレージの子会社であ…
2017-11-02 02:00
認知症を知ろう・考えよう11月25日、栃木県栃木市旭町の栃木文化会館において、栃木市が市民特別講座を開催する。開催6年目となる今年は『まちぐるみで認知症高齢者を支える』がテーマで、参加のための申し込みは不要、参加費も無料となっている。
対象となるのは、…
2017-10-30 15:00
介護の仕事の重要性を伝える授業10月26日、パナソニック エイジフリー株式会社は、小学生を対象とした介護体験学習の出前授業を本格展開することを発表した。
同授業では、小学生が高齢者や体の不自由な人の困っていることについて理解を深め、介護の仕事の重要性を…
2017-10-30 14:00
視線は動かせるが発話や筆談が困難な人に東京都三鷹市に本社がある株式会社オリィ研究所がデジタル透明文字盤 「OriHime eye」の無償モニターを募集している。
モニターの対象となるのは、ALS(筋萎縮性側索硬化症)などで視線は動かせるものの、発話や筆談が困難な人…
2017-10-30 10:00
介護による離職を防止するために10月25日、パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社は、eラーニング講座「仕事と介護の両立支援セミナー」の提供を開始した。同講座は、キャリア開発支援サービスを展開している株式会社ライフワークスとの共同開発である。
…
2017-10-29 23:00
「通い介護」で自滅しないために11月10日、神奈川県川崎市高津区下作延2丁目の高津区区役所で「認知症高齢者介護教室講演会~通い介護で自滅しないためには~」が開催される。
この講演会の参加費は無料であるが、参加には申し込みが必要である。講師は介護・暮らし…
2017-10-29 00:00
日常の介護に役立つ基本的な内容10月23日、株式会社翔泳社は、『介護現場で使える 医療知識&お薬便利帖』を刊行したことを発表した。同書は、介護スタッフが高齢者をケアする時に知っておきたい医療知識と必要な薬についてわかりやすくまとめている。
著者は、介護…
2017-10-28 22:00
枚方と八重洲に新規オープン大阪府大阪市中央区備後町に本店がある株式会社りそな銀行は10月18日、私的年金iDeCo(個人型確定拠出年金)の相談を専門的に受け付ける「つみたてプラザ」を東京と大阪にオープンすると発表した。
オープンするのは大阪府枚方市岡東町にあ…
2017-10-26 21:30
市場拡大が期待されている確定拠出年金10月23日、株式会社SBI証券は、2017年9月末現在、確定拠出年金の投資信託残高が1,000億円を突破したことを発表した。
確定拠出年金には、掛金を加入者自身が拠出する「個人型年金(iDeCo)」と企業が拠出する「企業型年金」が…
2017-10-26 21:00