導入検討中・さらなる活用を考えている介護関係者に7月20日、埼玉県が秩父市上町にある県立熊谷高等技術専門校秩父分校において、「介護ロボット導入・活用講習」を開催する。参加費は無料で、現在、参加者を募集している。
県はこれまで、介護ロボットの導入のため…
2017-07-13 17:15
「介護」に対する社会イメージや理解を深めるために公益社団法人 全国老人福祉施設協議会は、「第10回 介護作文・フォトコンテスト」を開催することを発表した。作品の募集期間は、7月15日(土)から8月31日(木)まで。
「介護作文・フォトコンテスト」は、介護の…
2017-07-11 21:00
アーユルヴェーダビューティカレッジの代表が伝授7月25日、東京都渋谷区代々木にある「ONE DAY OFFICE TOKYO」において、ワンデイレッスン「高齢者介護とアーユルヴェーダ ~台所調味料でできる家庭の介護ケア~」が開催される。
講師はアーユルヴェーダビューティ…
2017-07-11 19:00
保険料納付書などを紛失した場合も公的年金に関する運営業務を行っている日本年金機構が、九州北部などを襲った豪雨の被害を受けた人や事業所で、保険料の納付が困難な場合は年金事務所に相談して欲しいと勧めている。
国民年金や厚生年金保険は天災などの影響で、…
2017-07-11 17:15
座ったままでも処理がしやすい「e-anza」東京都中央区に本社があり、介護福祉機器などの事業を行っている片倉工業株式会社は7月5日、オストメイトに対応した便座「いい安座e-anza」のパブリックモデルを新発売すると発表した。販売開始は7月10日となっている。
「e-…
2017-07-09 16:00
顧客のライフステージに合わせたサービスを拡充東京都江東区枝川に本社がある株式会社イオン銀行がiDeCoの取り扱いを7月3日から開始した。
この取り扱い開始は株式会社みずほ銀行との業務提携によるもので、同社はこれまでも老後のための保険や積立預金、NISAなどの…
2017-07-09 04:00
介護に関する負担や不安を抱える従業員をサポートヘルスケアサービス事業を展開する株式会社インターネットインフィニティーは、企業向けの福利厚生サービス『わかるかいごBiz』の新サービスとして、認知症のサポートに特化した 『わかる認知症』、対面での介護相談が…
2017-07-08 23:00
昨年度の国民年金納付率は65%6月30日、厚生労働省は、自営業者等が加入する国民年金において、被保険者が納めるべき保険料のうち、実際に払われた割合を示す納付率が65.0%になったことを発表した。
前年度(2015年度)と比較して1.7ポイント上昇し、5年連続で前の…
2017-07-07 05:00
手袋型のウェットシートですっきり株式会社本田洋行は、「ジメジメ梅雨を乗り切ろう!シャンプー手袋・からだふき手袋お試しキャンペーン」を実施中である。キャンペーン期間は、7月15日までとなっている。
お湯やタオルも不要で準備も簡単同社は、2015年から「シャ…
2017-07-06 19:00
坪田譲治文学賞などを受賞しているまはら三桃氏6月28日、まはら三桃氏による新刊「奮闘するたすく」が発売された。この新刊は小学5年生の男の子である佑(たすく)が主人公で、彼の祖父が認知症になり、デイサービスに連れていき、介護現場を子どもの視線で描写した物語…
2017-07-05 14:15