がんばらない作りおき 一汁一菜の満足ごはん10月18日、年金で生活している人に向けた「かんたん年金家計ノート2018」が発売された。この「かんたん年金家計ノート」は毎年秋に発売されている。
2018年版には家計簿としての役割のほか、テレビなどでも活躍中の料理研…
2017-10-26 21:00
漢方の役立つ情報を提供日本臨床漢方医会は、漢方製剤などの製造販売を展開する小太郎漢方製薬株式会社と市民公開講座を共同開催することを発表した。現在、同講座の参加者を募集している。
日本臨床漢方医会は、日本固有の伝統医学である漢方を普及・発展させるこ…
2017-10-25 06:00
講義とグループワークの介護教室11月28日、大阪府茨木市見付山にある大阪府済生会茨木病院が院内会議室において、介護教室を開催する。
この介護教室はボランティア団体であるNPO法人ナルク茨木・摂津拠点との共催で、茨木市が後援。介護中の人だけでなく、介護に関…
2017-10-24 20:00
介護界のアイドル「ごぼう先生」の新刊10月19日、高齢者やその家族、介護スタッフに向けた「介護界のアイドルごぼう先生の みんなを笑顔にする魔法」が発売された。著者は「ごぼう先生」が異名の簗瀬寛氏である。
この新刊には愛知県岡崎市でデイサービスを経営し、…
2017-10-23 18:30
「大野城まどかぴあ」と「ウェルとばた」で開催11月17日と20日、福岡県内2か所で「休日街かど相談 仕事と介護の両立セミナー ~介護で離職しないために~」が開催される。対象は企業などの総務人事担当者と管理職である。
開催地は17日が大野城市曙町の「大野城まど…
2017-10-23 09:00
ウェブアンケートの結果を発表『保険クリニック』は、社会保険のひとつである「年金保険」についてアンケート調査を実施し、10月18日に調査結果を公開した。
今回の調査では、20歳から60歳の男女600名(男性300名、女性300名)を対象として、10月2日から10月4日まで…
2017-10-22 19:00
50代は定年後を学ぶ最後のタイミング日本ファイナンシャルアカデミー株式会社では、「50代のための定年後設計スクール」を10月15日(日)から開講した。同講座では、定年後の人生を豊かに生きがいを持って暮らすために必要なお金の知識を、体系的・実践的に学ぶことが…
2017-10-22 17:00
同時改定に備えた事業戦略を日本通所ケア研究会は、『第16回日本通所ケア研究大会』の地域大会を東京と大阪で緊急開催する。本大会の『第16回日本通所ケア研究大会(合同開催)第13回認知症ケア研修会in福山』は、広島県福山市で11月17日(金)から19日(日)までの期間に…
2017-10-20 23:00
新しいセルフメディケーション制度にも対応10月14日、年金で生活していて、確定申告をする人に向けた解説書「年金生活者・定年退職者のための確定申告 平成30年3月締切分」が発売された。監修は税理士でファイナンシャルプランナーの山本宏氏である。
この新刊はふ…
2017-10-20 15:00
青森県社会保険労務士会と共同開催11月2日、7日、8日、9日、14日、みちのく銀行が青森県内11店舗において、青森県社会保険労務士会と共同で「無料年金相談会」を開催する。厚生労働省は毎年11月30日を「年金の日」としており、この相談会は「年金の日」にちなんだ催し…
2017-10-19 10:00