ZUUとりそなが共同運営東京都目黒区青葉台に東京オフィスがある株式会社ZUUは8月2日、株式会社りそな銀行と共同で運営している「確定拠出年金スタートクラブ」をリニューアルしたと発表した。
「確定拠出年金スタートクラブ」は個人型確定拠出年金(iDeCo)についての…
2017-08-10 20:00
簡単でわかりやすいiDeCoの本が誕生株式会社Money&Youは、iDeCo(個人型確定拠出年金)の申し込み方法を説明した『マンガでわかる! iDeCoのはじめ方 ライバルはイデ子!?』を、8月8日にきんざいから出版したことを発表した。同書は、108ページ、税込み価格は540円。
…
2017-08-10 20:00
中高齢者が安全に運動ができるようにサポート株式会社ユーキャンは、新講座『介護予防健康アドバイザー講座』を開講することを発表した。今年の9月下旬頃から教材の発送を開始する。
介護予防健康アドバイザーは、中高齢者の体の特徴や運動前後の安全管理などの知識…
2017-08-09 22:00
「やさしいぬり絵」シリーズ新刊は和小物編世界文化社が「脳トレ・介護予防に役立つ やさしいぬり絵 美しい和小物編」を発売した。監修は諏訪東京理科大学の篠原菊紀教授である。
同社は「家庭画報」などの女性誌や「MEN'S EX」などの男性誌のほか、高齢者介護のレ…
2017-08-08 22:00
無料の在宅介護教室で基礎知識と技術を8月25日、佐賀県佐賀市神野東にある佐賀県在宅生活サポートセンターが介護講座を開催する。テーマは「腰痛予防」で、介助のコツと福祉用具の活用法などを学ぶことができる。受講料は無料、現在、参加者を募集している。
同セン…
2017-08-08 19:00
週3日の講座で資格を取得しよう熊本市が9月1日から介護福祉士実務者研修講座を開始する。期間は平成30年3月22日まで。訓練が行われるのは、そのうちの主に平日週3日程度となっており、現在、受講生を募集している。
この講座に応募できるのは、熊本市に住民票がある…
2017-08-08 16:00
講演とパネルディスカッション8月22日、神奈川県横浜市西区にあるそごう横浜店9階新都市ホールにおいて、社会福祉法人聖隷福祉事業団が「シニアライフセミナー in 横浜」を開催する。
このセミナーでは、女優の小山明子さんが講演。また、パネルディスカッションの…
2017-08-08 14:00
夫婦や友人たちと気軽に参加8月27日、一般財団法人静岡県年金福祉協会が、一般財団法人磐田市勤労者福祉サービスセンターの協賛により、磐田市見付にあるワークピア磐田の視聴覚室で、年金セミナーを開催する。
参加費は無料。現在、参加者を募集している。このセミ…
2017-08-07 16:00
6月の新規加入者数は34,515人国民年金基金連合会は、iDeCo(イデコ・個人型確定拠出年金)の加入者数等の概況を発表した。5月の新規加入者は29,604人であり、6月の新規加入者数は34,515人だったため、月間の加入者数は4,911人の増加となった。6月時点のiDeCoの加入者総…
2017-08-07 02:30
受給資格期間は10年以上でOK平成29年8月1日から老齢年金を受け取るために必要となる資格期間が改正され、10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになった。
これまでは、老齢年金を受け取るためには、保険料の納付済み期間(国民年金の保険料納付済み期…
2017-08-06 23:00