介護・医療同時改正に向けて特定非営利活動法人 日本KAIGOサポートセンターは、「KAIGO シンポジウム2017 in 東京」を8月6日(日)に開催する。
平成30年度に介護・医療同時改正が予定されている。今回のシンポジウムでは、改正によって変更となる介護に関連した情報…
2017-06-08 06:00
住み慣れた地域で自分らしく生きたい7月4日、東京・町田市が公開講座「住み慣れた地域で自分らしく生きたい~介護保険法・小規模多機能型居宅介護とは~」を開催する。町田市民だけでなく、市外の人など誰もが参加できる。
この公開講座では株式会社あおいけあの加…
2017-06-08 02:00
厚労省・文科省などが後援日本年金機構は5月31日、平成29年度の「わたしと年金」のエッセイを募集すると発表した。このエッセイ募集は厚生労働省や文部科学省、全国高等学校長協会と全国都道府県教育委員会連合会が後援している。
毎年11月は「ねんきん月間」と制定…
2017-06-07 23:00
参加体験型研修会を横浜と大阪で開催日本通所ケア研究会は、参加体験型研修会「効果と成果を出す!機能訓練・トレーニングの工夫研修会」を7月に横浜、8月に大阪で開催する。同研修会は、日本認知症ケア学会単位認定講座である。
介護現場ですぐに使える技術を学ぶ…
2017-06-07 10:00
会議への出席が必要なため関東近郊在住者に限定公的年金の運営業務を行っている日本年金機構が「お客様向け文書」のモニターを募集している。モニターが回答した評価や意見は、公開する文書などを利用者目線でわかりやすくするために生かされる。
モニターは会議へ…
2017-06-05 18:00
医師や歯科医師などが登壇7月23日、大阪・摂津市が同市南千里丘にある市立コミュニティプラザにおいて、「認知症市民公開講座」を開催する。入場は無料、6月1日より参加申し込みを受け付けている。
当日は摂津市医師会・ひがしクリニック院長や、摂津市歯科医師会・…
2017-06-03 18:00
老後の資産形成におすすめiDeCo商品を紹介東京都港区六本木に本社がある株式会社SBI証券は5月31日、個人型確定拠出年金(iDeCo)における運用商品を選択する際のアドバイザーツール「SBI-iDeCoロボ」の提供を開始したと発表した。
このサービスにより、老後の資産形成…
2017-06-03 05:00
まずは体験を 仕事依頼者を募集中株式会社CareForJapanは、同社が運営する介護クラウドソーシング「CareFor(ケアフォー)」において、「CareFor サービス無料体験キャンペーン」を6月1日に開始した。今回のキャンペーンは、同ウェブサイトで介護士の登録者数が増加し…
2017-06-02 23:00
もっと便利に、営業日を拡大株式会社SBI証券は、iDeCo(個人型確定拠出年金)専用ダイヤルの営業日を拡大し、土曜日の営業を開始することを発表した。営業日を拡大した理由は、利用者からの加入の問い合わせに対応するためであり、6月3日(土)から開始する予定となっ…
2017-06-01 20:00
パーキンソン病に関する専門的な情報を提供アッヴィ合同会社は、進行期のパーキンソン病の患者、家族、介護者を応援する情報提供サイト「パーキンソンスマイル.net」を5月21日に開設した。
同サイトは、順天堂大学医学部 脳神経内科 教授 服部信孝先生が監修。「病…
2017-05-30 23:00