社会保険労務士などが年金の疑問に回答7月21日、高知銀行が高知県高知市薊野(あぞうの)西町にある薊野支店において、年金相談会を開催する。参加費は無料で、年金にまつわる困っていること、様々な疑問などに専属の社会保険労務士などが回答する。
地域とともに歩ん…
2017-07-19 13:00
自分でつくる老後の年金7月22日、神奈川県横浜市戸塚区川上町にある「とつか区民活動センター」において、戸塚女子マネーフレンズによる「マネー女子会 in 横浜戸塚」が開催される。参加費は1,000円で、現在参加者を募集している。
テーマは『iDeCoってなあに? 「…
2017-07-17 16:45
高齢者の生活を見守る新サービス介護福祉機器の企画・製造・販売を展開する株式会社 iSEED(アイシード)は、サービス付き高齢者住宅や在宅介護の現場で役立つ「パルモ見守り番グループクラウド」のサービスを7月12日(水)から開始することを発表した。
「パルモ見…
2017-07-16 13:00
希望する曜日を特定介護休日・特定育児休日に東京都新宿区西新宿に本社がある損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社は7月13日、介護中や育児中の社員に週4日勤務、週休3日制を導入すると発表した。
対象となる社員は現在、介護や育児を行っている社員のうち…
2017-07-15 19:00
社長や役員に特化した年金の解説書株式会社産労総合研究所の書籍出版部門・経営書院から、『現役社長・役員の年金』が発売された。同書は、60歳以降も厚生年金に加入しながら現役で働いている社長や役員のために、年金受給についてくわしく解説している。税込み価格は…
2017-07-14 17:00
導入検討中・さらなる活用を考えている介護関係者に7月20日、埼玉県が秩父市上町にある県立熊谷高等技術専門校秩父分校において、「介護ロボット導入・活用講習」を開催する。参加費は無料で、現在、参加者を募集している。
県はこれまで、介護ロボットの導入のため…
2017-07-13 17:15
「介護」に対する社会イメージや理解を深めるために公益社団法人 全国老人福祉施設協議会は、「第10回 介護作文・フォトコンテスト」を開催することを発表した。作品の募集期間は、7月15日(土)から8月31日(木)まで。
「介護作文・フォトコンテスト」は、介護の…
2017-07-11 21:00
アーユルヴェーダビューティカレッジの代表が伝授7月25日、東京都渋谷区代々木にある「ONE DAY OFFICE TOKYO」において、ワンデイレッスン「高齢者介護とアーユルヴェーダ ~台所調味料でできる家庭の介護ケア~」が開催される。
講師はアーユルヴェーダビューティ…
2017-07-11 19:00
保険料納付書などを紛失した場合も公的年金に関する運営業務を行っている日本年金機構が、九州北部などを襲った豪雨の被害を受けた人や事業所で、保険料の納付が困難な場合は年金事務所に相談して欲しいと勧めている。
国民年金や厚生年金保険は天災などの影響で、…
2017-07-11 17:15
座ったままでも処理がしやすい「e-anza」東京都中央区に本社があり、介護福祉機器などの事業を行っている片倉工業株式会社は7月5日、オストメイトに対応した便座「いい安座e-anza」のパブリックモデルを新発売すると発表した。販売開始は7月10日となっている。
「e-…
2017-07-09 16:00