認知症があっても住み慣れた街で暮らし続けるために2020年11月7日(土)、石川県発オンラインフォーラム『超高齢社会を生きる コロナ禍で考える 認知症とともにあるまち』が開催される。
同フォーラムは社会福祉法人 NHK厚生文化事業団(以下、NHK厚生文化事業団)…
2020-10-12 17:00
導入事業所は増加中ドクターメイト株式会社は、10月9日、介護特化のオンライン医療相談サービスの提供を、秋田県、山形県、栃木県、三重県の介護事業所にて2020年10月より新たに開始したことを発表した。
契約介護事業所数は74に同社は、2018年8月より、介護施設専…
2020-10-12 12:00
入居者と職員の負担軽減が目指せる2020年10月7日、株式会社ベネッセスタイルケア(以下、ベネッセスタイルケア)は、総合情報サイト『介護アンテナ』で無料公開している『夜間ぐっすり排泄ケア』が「2020年度 グッドデザイン賞」を受賞したことを発表。引き算の発想で…
2020-10-12 12:00
取り扱い求人件数5,000件突破!株式会社LITALICOメディア&ソリューションズが運営する障がい福祉分野に特化した就職・転職支援サービスの「LITALICOキャリア」は2020年10月9日、取り扱い求人件数が5,000件を突破したと発表。
「LITALICOキャリア」とは、障がい福祉…
2020-10-12 06:00
ウイルス感染の防止対策に衣料企画製造事業を手掛ける株式会社サラは、10月9日、“飛沫などの水分は通さないが空気は通すため呼吸は可能”という画期的な「空気が通る透明マスク」(実用新案出願済み 実願2020-3185)を開発し、予約販売をスタートすることを発表した。
…
2020-10-12 00:00
吉田一也医学博士によるセミナー10月25日(日)、Zoomによるオンラインセミナー『高齢者における肩の拘縮と痛みに対するアプローチ』が開催される。
このオンラインセミナーは、セラピストのための高齢者リハビリテーション研究会「コウセラ」によるもので、申し込み…
2020-10-11 10:00
赤ちゃん型ロボット「かまって『ひろちゃん』」国際電気通信基礎技術研究所(ATR)、ヴイストン及び隆生福祉会は10月9日、赤ちゃん型ロボット「かまって『ひろちゃん』」の検証実験を開始すると発表した。
国際電気通信基礎技術研究所とヴイストンが共同開発した赤ち…
2020-10-10 17:00
インターネット生ライブ中継の教育セミナー10月17日(土)、一般社団法人日本離床学会の教育セミナー『シリーズ「循環」臨床編 ちょっと待った その症状キケンですよ! “離床で急変”の恐怖から患者を守る 循環アセスメント講座』が開催される。
インターネット生ライ…
2020-10-10 09:00
参加費無料!介護に興味がある人なら誰でも歓迎三重県は11月9日(月)~11月15日(日)、「Web版みえ介護フェア2020」を開催する。
今回で3回目となるが、新型コロナウィルスの感染拡大を防止するため、今年はインターネットを利用した特設サイト上での開催となった…
2020-10-09 14:00
公益社団法人日本介護福祉士会監修介護職向けの工夫が施されている手帳『ケア手帳2021』が中央法規出版から発売された。中央法規出版は介護専門職のための総合情報誌「おはよう21」を刊行しており、この手帳は「おはよう21」編集部の編集によるものである。
カバー…
2020-10-09 09:00