ブレインパフォーマンスをチェックする「のう KNOW」東京海上日動火災保険は10月2日、デジタルツール「のう KNOW(のうのう)」を、「認知症アシスト付き年金払介護補償」の付帯サービスとして提供すると発表した。スタート時期は2021年4月以降始期の契約からとなる。
…
2020-10-08 16:00
正月気分を存分に味わえるラインナップ株式会社シニアライフクリエイトは、10月7日、高齢者専門宅配弁当店「宅配クック ワン・ツゥ・スリー」の約350店舗にて「おせち料理」の予約受付を開始したことを発表した。
大晦日の12月31日に自宅へお届け同社は今回、高齢者…
2020-10-08 14:00
特集「正しい言葉づかい、できていますか?」も世界文化社が年7回刊行しているレクリエーション情報誌 『レクリエ』の11・12月号が発売された。『レクリエ』は介護現場ですぐに役立つ情報を掲載。価格は1,809円(税別)となっている。
この最新号では、みんなで作る壁…
2020-10-08 10:00
家庭内に1台置いておくだけスリー・アールシステム株式会社は、10月5日、介護から防犯などをサポートする「ネットワークカメラ Miyoru(3R-MIYORU02)」を新発売したことを発表した。
介護者は安心して外出可能に新製品は、見守りカメラを必要とするすべての人のニ…
2020-10-07 16:00
新型コロナウイルス対策のため一から開発株式会社レブセルは、10月6日、新型コロナウイルス対策製品であるユニット式の「陰圧ルーム東雲」を2020年10月7日(水)に発売すると同時に、販売店の募集も開始することを発表した。
陰圧を維持しながらしっかり換気「陰圧ル…
2020-10-07 14:00
28日からアーカイブ配信開始!10月25日、株式会社新社会システム総合研究所によるオンラインセミナー『クラスターを発生させないための新型コロナウイルス感染症対策』が開催される。
このセミナーはアーカイブ配信も実施。28日から配信が開始され、公開日より2週間…
2020-10-07 10:00
床ずれの知識と予防・悪化を防ぐ技術を学ぶ講座奈良県は11月5日、「高齢者介護者向け介護講座」を開催する。今回のテーマは、褥瘡。
褥瘡は、一般的には「床ずれ」といわれる症状で、寝たきりになった場合に体重で圧迫される部分の血流が滞り、皮膚の一部がただれた…
2020-10-06 16:00
認知症の困った行動の理解に役立つ1冊2020年10月2日(金)、株式会社主婦の友社から、杉山孝博氏の著書『認知症の人の心がわかる本 介護とケアに役立つ実例集』が発売された。
同書では、認知症のリアルな実例を紹介。「徘徊」や「妄想」「排泄異常」など、認知症の…
2020-10-06 12:00
荒木由美子氏がWEBセミナーに登場社会福祉法人 聖隷福祉事業団は、2020年11月2日(月)から11月4日(水)まで、『介護のミ・カ・タ WEBセミナー』をYouTubeにて限定配信する。受講料は無料。事前予約制のため、『介護のミ・カ・タ WEBセミナー特設サイト』での予約が必…
2020-10-05 17:00
冷蔵庫の開閉状況で安否確認日立グローバルライフソリューションズは10月1日、日立の冷蔵庫を用いた見守りサービスの提供を開始した。
日立が販売している、インターネットやスマートフォンとデータのやりとりができる“コネクテッド家電”の冷蔵庫を対象機種とし、ス…
2020-10-05 14:00