実施目的石川県は障害のある人・ない人の区別なく作品募集を行うことで、傷害のある人の社会参加促進の契機とするとともに、広く県民対し障害への理解促進を図ること目的とする、障害者ふれあいフェスティバル「第2回テーマ作品展」の出品作を募集している。
「ふれ…
2012-07-10 08:00
相互通話可能“LINDY”ブランド製品の日本総販売元、株式会社リンディー・セールスは、「無線ペンダント式子機による通話が可能な電話機型の緊急通報装置」のリニューアル版を、2012年7月から発売開始する。
(株式会社リンディー・セールスプレスリリースより)
従来…
2012-07-10 01:30
自慢の作品を出してみませんか?鳥取県で平成24年度シニア作品展」が8月29日(水)~9月2日(日)、倉吉博物館(倉吉市仲ノ町3445-8)にて開催される。
高齢者の生きがい活動の促進を図るため、県内高齢者の作品を集め、特技、趣味活動の成果を発表するので、下記のとおり…
2012-07-09 01:00
福祉・介護・看護職場への進路ガイダンス実施三重県は、三重県福祉人材センターに委託し、福祉・介護・看護職場への就業をめざす人に対し「必要な知識」や「求められる人材」などの情報を提供する進路ガイダンスを開催する。
(進路ガイダンスチラシ)
パネルディ…
2012-07-08 10:15
寄付で実現病気の治療のためやむを得ず長期入院していても、「学習したい」と願う小児病棟の入院患者は多い。その願いに答えるため、大阪市立総合医療センターでは、平成24年7月11日(水)に「(仮称)ゴールドリボン学習室」を開設する。
(大阪市立総合医療センタ…
2012-07-07 17:00
健康長寿しまね推進会議実施事業島根県は「健康長寿日本一」を目指している。平成12年度に発足した「健康長寿しまね推進会議」は島根県民の健康を支援する環境づくりの県民運動を展開してきた。
(島根県ホームページTOP)
その結果、県民の健康づくりの意識の向上…
2012-07-07 13:30
介護保険制度開始以来初めての7兆円突破 6月29日、「2010年度介護保険事業状況報告(年報)」が厚生労働省により発表され、利用者負担を除く2010年度の介護給付費が前年度に比べ5.6%増え、7兆2536億円になったことがわかりました。介護給付費が7兆円を突破したのは介…
2012-07-07 11:00
雇用就業支援室担当7月12日、鳥取県障害者技能競技大会が開催される。障がいのある人の職業能力に対する社会の理解と認識を高め、その雇用の促進、また地位の向上を図るとともに、障がいのある人の社会参加への自信と誇りを持つことができる機会を提供するために開催さ…
2012-07-07 10:00
元気なシニア募集!奈良県では、健康で、若々しく、活動的な、憧れのシニアを募集している。心身ともに健康で、積極的に社会活動を行い、年齢を重ねた「美しさ」を感じさせて憧れとなるようなシニア(高齢者)を募集し、県民に紹介して、顕彰する。
(第2回受賞者の一…
2012-07-07 08:00
いろんな場所で会おうね。ほじょ犬徳島県では視覚障害、肢体障害または聴覚障害により日常生活に著しいハンディキャップのある身体障害者対象に、身体障害者補助犬(盲導犬、介助犬または聴導犬)の貸付希望者を募集している(平成24年度分)。
貸し付ける身体障害者補…
2012-07-06 22:10