“展開スキル”と“NG行為” それぞれの役割第一線で活躍するケアマネジャー向けで、プロフェッショナルを目指す人のための月刊誌『ケアマネジャー』2月号が中央法規出版から発売された。B5判並製、96ページ、価格は1,047円(税込)である。
今号では「事例検討会を改善す…
2022-02-02 09:00
人々の健康な暮らしへさらに貢献京セラグループであるKCCSモバイルエンジニアリング株式会社(以下、KCME)ならびにアグリマス株式会社(以下、アグリマス)は、2022年1月13日付けで、認知症の超早期発見のためのクラウドシステム開発における業務提携契約を締結した。…
2022-02-01 13:00
デイサービス施設に通う高齢者向けライオン株式会社は、東京大学医学部附属病院22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座 松平 浩特任教授およびトランクソリューション株式会社と共同で、デイサービス施設に通う高齢者向け「健口眠体操(R)…
2022-02-01 12:00
実務に役立つ法的知識を身に着けよう第一法規株式会社は、2022年2月19日(土)、『あるある事例から学ぶ!ケアマネのための高齢者生活トラブル対策セミナー』をオンラインで開催する。講師は弁護士の真下美由起氏と、ケアタウン総合研究所代表の高室成幸氏が務める。
…
2022-02-01 10:00
“ナラティブ(物語)”に寄り添うケアと対話の工夫2月18日(金)から約2週間、オンライン講義『高齢者の“ナラティブ(物語)”に寄り添うケアと対話の工夫セミナー』の動画が配信される。講義時間は約3時間、受講料は一般が10,000円(税込)、会員が7,000円(税込)。今回の配信は…
2022-01-30 09:00
“あの言葉”の意味、説明できますか?中央法規出版による介護専門職向け月刊誌『おはよう21』の3月号が発売された。今号では「“あの言葉”の意味、説明できますか? 絶対に押さえたい 現場でよく使う基本の医学・介護用語120」を特集している。
「利用者が抱える お金…
2022-01-29 08:00
介護従事者等に有益な情報を配信株式会社リブドゥコーポレーションが運営する介護生活メディア「介護にプラス Live+Do」は、2月1日(火)より1か月間、ありがとう5周年特別企画「ヒント!になる 動画配信キャンペーン!」第3弾として、認知症を抱える人の排泄に関する困…
2022-01-27 11:00
キャンペーンを活用して3回目のワクチン接種を受けようオーダーメイド介護サービス「イチロウ」を提供する株式会社LINKは、2022年2月から、新型コロナウイルスの3回目のワクチン接種をサポートする『ブースター摂取の付き添い全額無料キャンペーン』を実施する。
同…
2022-01-25 13:00
社員でなくても誰でも閲覧できる社内報SOMPOケア株式会社は、1月21日、毎週更新予定のウェブ社内報「SOMPOケア WATCH!」を開設した。
これまで同社では、全国約1,000事業所に勤務するグループ社員を対象に、冊子の社内報を年4回送付していた。しかし、情報の新鮮さ…
2022-01-25 13:00
会場とオンラインで同時開催2月17日(木)、神奈川県横浜市中区山下町において、セミナー『認知症高齢者の医学的理解とケア』が開催される。
このセミナーは公益社団法人かながわ福祉サービス振興会によるもので、対象となるのは、介護福祉関係者と興味のある人であり…
2022-01-23 09:00