認知症の基礎知識から介護・家族のケアまで5月19日、認知症の基礎知識から予防、実際の介護、在宅介護のために知っておくべきサービス、家族のケアなどを図解でわかりやすく解説している「超図解 認知症介護」が発売された。この新刊はB5判並製で192ページ、1,620円(税…
2017-05-25 09:45
介護レクをもっと楽しく社会福祉法人あかねは、介護レクリエーションの祭典「レクフェス2017」を6/10(土)に開催する。
「レクフェス」は、レクリエーションの新しい可能性を模索するお祭りイベント。全国の介護に関わる人々が集まり、お互いを刺激し合い、楽しみ…
2017-05-24 21:00
レクリエーション介護士を応援BCC株式会社スマイル・カンパニーは、レクリエーション介護士を対象とした会報誌「スマレク」の第3号を5月10日(水)に発刊したことを発表した。
BCC株式会社スマイル・カンパニーは、介護保険外サービス「レクリエーション介護士」制…
2017-05-24 01:00
認知症の人と介護者とのコミュニケーションにも貢献東京都新宿区に本社があるフランスベッド株式会社は5月16日、赤ちゃん型のコミュニケーションロボット「泣き笑い たあたん」を発売すると発表した。
このコミュニケーションロボットは、その抱き心地や「泣き笑い…
2017-05-23 09:00
道内7つめの療養通所介護事業所北海道札幌市中央区にある株式会社ヒューマンリンクは5月15日、江別市野幌(のっぽろ)に療養通所介護事業所「ランプの貴婦人」を開設すると発表した。
「ランプの貴婦人」という施設名は、戦場でランプを掲げて夜回りを欠かさなかった…
2017-05-23 08:00
社会保険労務士・年金アドバイザーの清水典子氏監修実用書や看護書、資格書、語学書などを発売しているナツメ社が年金の基礎知識や手続きを解説した「図解いちばん親切な年金の本17-18年版」を発売した。
監修は社会保険労務士で年金アドバイザーの清水典子氏で、マ…
2017-05-21 09:00
「iDeCo」の制度説明と具体的な利用法株式会社ビジネス社は、『50歳でも30歳でも3000万円つくれる35の法則 個人型確定拠出年金 iDeCoで選ぶべき7本!』を発売した。同書は「個人型確定拠出年金 iDeCo」を、効果的に活用するための考え方や商品の選びのポイントについて…
2017-05-21 05:00
業界初の加入時・移換時と口座管理手数料無料化東京都港区に本社がある株式会社SBI証券は5月18日、個人型確定拠出年金の加入時と移換時の口座開設手数料や、口座管理手数料を無料にすると発表した。
同社によれば、年金資産残高の金額にかかわらず、加入時の手数料…
2017-05-20 08:00
経済的準備として年金保険商品を5月16日、マニュライフ生命保険株式会社は、外貨建定額個人年金保険「ライフタイム・パートナー」を、三井住友信託銀行株式会社を通じて販売を開始することを発表した。
日本は長寿化・高齢化が進んでいるが、公的な年金制度によって…
2017-05-18 05:00
参加予定者は事前に地域包括支援センターに連絡を5月27日、東京都西東京市南町にあるイングビルにおいて、西東京市が「息子介護者の会」を開催する。
この会の参加条件は親を介護中の男性で、申し込みを行わなくても参加可能であるが、市は準備のため、参加予定者に…
2017-05-16 10:30