介護ニュース
2025年05月17日(土)

介護ニュース

ヘッドライン
';

AIカメラで高齢者などの転倒を検知できるシステムを販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
転倒検知システム
介護士不足などが深刻化し、高齢者の転倒事故などへの対応力が低下mtes Neural Networks株式会社は、AIカメラを使って人の転倒を検知できる「ヤモリン転倒検知システム」を開発し2020年6月から販売を開始すると発表した。 少子高齢化が進展し、介護士などの人手不足…
';

オンライン開催 ムセ込み・誤嚥予防『食事姿勢の理解と調整法』

このエントリーをはてなブックマークに追加
WinWin食支援セミナー
ムセ込み・誤嚥を防ぐ 二段階法7月4日、食支援セミナーを実施している株式会社WinWin主催のオンラインLIVEセミナー「ムセ込み・誤嚥を防ぐ 二段階法による『食事姿勢の理解と調整法』」が開催される。 対象となるのは、言語聴覚士、看護師、ヘルパー、栄養士など、…
';

双日、 ベンチャー企業に出資 高齢者向け在宅ケア事業へ参画

このエントリーをはてなブックマークに追加
双日
増加する単独高齢世帯をサポート双日は、6月10日、マネージメントサービス(以下、MSC)と共に、高齢者向け在宅ケア事業へ参画するため、見守り事業を行っているベンチャー企業「あんしんサポート(以下、あんしん社)」に出資したことを発表した。 高齢のユーザー…
';

コロナ禍の支援の解説も 『60歳からの「届け出」だけでもらえるお金』

このエントリーをはてなブックマークに追加
宝島社
働きながら年金を増やす方法など働きながら年金を増やす方法など、老後のお金に関する情報を紹介している新刊『60歳からの「届け出」だけでもらえるお金』が発売された。 同書は小泉事務所代表で、特定社会保険労務士の小泉正典氏が監修を務めている。A4判で96ペー…
';

訪問美容師が、高齢者施設で働く人々のために簡単テクニックを伝授

このエントリーをはてなブックマークに追加
ディチャーム
簡単なヘアケアテクニックをYouTubeでチェック!2020年6月10日(水)、ディチャーム株式会社は、高齢者施設で働くスタッフ向け簡単美容テクニックの動画をYouTubeで公開していることを発表。新型コロナウイルスの影響で、訪問美容サービスを自粛している高齢者のストレ…
';

映画「ケアニン」シリーズを、介護職や学生のオンライン研修・授業向けに上映

このエントリーをはてなブックマークに追加
ケアニン
リアルさや前向きに働く人々の姿を描く内容が評判介護や看護など、人の「ケア」に関わる仕事をする人を描いた映画「ケアニン」シリーズ製作委員会(株式会社ワンダーラボラトリー)は、法人や団体、施設・事業所、学校が実施するオンライン研修や、オンライン授業向け…
';

一般の介護施設とは異なる「医心館」 新潟市内2号店オープン

このエントリーをはてなブックマークに追加
医心館
高い需要に対応し2施設目を開設株式会社アンビスは、6月8日、新潟県新潟市に有料老人ホーム「医心館 新潟 II」(48床)をオープンしたことを発表した。 新潟市内には既に1号店「医心館 新潟」(41床)が2018年11月にオープンしている。同施設でのニーズが非常に高い…
';

看取りの指南書 看護師・僧侶・ケアマネの玉置妙憂氏の新刊

このエントリーをはてなブックマークに追加
玉置妙憂
人生の最終章に寄り添うケア職にスピリチュアルケアに取り組んでいる僧侶の玉置妙憂(たまおきみょうゆう)氏による新刊『逝く人を支える』が発売された。 同書には「ケアの専門職として、人生の最終章に寄り添う」という副題がつけられており、四六判で200ページ、1,…
';

遺言書と一緒に遺言能力鑑定書を残すのが新常識?!

このエントリーをはてなブックマークに追加
メディカルリサーチ株式会社
遺言能力鑑定とはメディカルリサーチ株式会社は、遺言書作成時の意思能力を鑑定する遺言能力鑑定に関する専門サイトを開設した。 遺言執行時に、遺言作成時の意思能力について問題視され、相続争いに発展する場合がある。こういった遺言執行時の争いを未然に防ぐた…
';

楽しみながら健康に!「オンライン通いの場アプリ」登場

このエントリーをはてなブックマークに追加
オンライン通いの場アプリ
国立長寿医療研究センターが無料アプリをリリース国立長寿医療研究センターは6月5日、高齢者の活動を促し、介護予防へとつなげる無料スマートフォンアプリ「オンライン通いの場アプリケーション」をリリースすると発表した。 コロナウイルス感染拡大の影響で、高齢…
記事検索
アクセスランキング トップ10










お問い合わせ



新着ニュース30件