累計63万部超のロングセラーから厳選6月27日、ぬりえにより楽しく脳トレができる新刊『脳がいきいき若返る ぬりやすさいちばん!きいちのぬりえ』が小学館から発売された。B5判変形、80ページ、定価は1320円(税込)である。
同書は、昭和20~30年にかけて大流行し、…
2024-07-05 09:00
楽しくフレイルを学んで寝たきり予防渋谷区は8月9日、「渋谷フレイル予防フェア2024」を実施する。
このフェアは、区民や区内で働く人々がいつまでも生き生きと過ごせるよう、フレイル予防を啓発するイベント。フレイルに対する正しい理解を深め、「介護予防」「閉…
2024-07-04 13:00
7月11日はユニバーサルデザインフードの日日本介護食品協議会は、7月11日の「UDF(ユニバーサルデザインフード)の日」に合わせ、2024年7月31日までキャンペーンを実施中だ。
UDFとは誰もが安心して美味しい食事を楽しめるよう食べやすさに配慮した食品をいう。パッ…
2024-07-03 15:00
豊田市「ずっと元気!プロジェクト」にAIで参画ジョージ・アンド・ショーン株式会社(以下「G&S」)は7月1日、愛知県豊田市との官民連携介護予防事業「ずっと元気!プロジェクト」に参画したと発表した。
「ずっと元気!プロジェクト」は、ソーシャルインパクトボ…
2024-07-03 13:00
介護職の実務に役立つ総合情報誌介護専門職向けに役立つ情報を掲載する月刊誌『おはよう21』2024年8月号が中央法規出版から発売された。今号では『介護現場の生産性向上 今日からできる“4つの改善”』を特集する。AB判並製、96ページ、価格は996円(税込)である。
ま…
2024-07-03 10:00
TikTokerのガップリン氏が介護職の魅力を発信さきの出版から6月28日、『はじめて働く人もこれから考えている人もマンガでわかる 介護職1年生』が刊行された。
著者は、現在フォロワー6万人を超える介護系TikTokerのガップリン氏。
介護職の入門書として、仕事の…
2024-07-02 16:00
かなふくセミナー 横浜市中区で開催7月18日(木)、神奈川県横浜市中区山下町において、公益社団法人かながわ福祉サービス振興会によるセミナー『~低栄養リスクから学ぶ~ リハビリテーション栄養』が開催される。受講料は一般が6,000円、法人会員と個人会員は5,000円で…
2024-06-30 08:00
健康経営ソリューションを介護施設に導入株式会社パソナ日本総務部が提供する「バイオフィリア理論」に基づいたソリューション『COMORE BIZ』(以下、コモレビズ)が、全国で介護施設を運営するHITOWAケアサービス株式会社の地域共生型ホーム「イリーゼ南柏・別邸(千…
2024-06-28 00:00
開けづらいペットボトルのキャップ、もう悩まない東洋製罐グループホールディングス株式会社の連結子会社である日本クロージャー株式会社は、誰でも軽い力で快適にキャップを開けることができる「スマホリング+キャップオープナー」の発売を開始する。
高齢や手指…
2024-06-27 15:00
好評の連載を書籍化 半分以上の項目が書き下ろし介護職に必要な言葉の選び方、言い換えについて解説している新刊『介護のステキ言い換え術』が中央法規出版より発売された。四六判、180ページ、価格は1,980円(税込)である。
著者は公認心理師で、メンタルアップマネ…
2024-06-27 09:00